「支援センター」に関する質問 (64ページ目)


2歳の息子 友達と遊ぶってことはまだ難しいですよね…. 他の子が自分が遊んでるおもちゃを触られると泣いて怒ります この月齢はおもちゃのとるとられるは仕方ないことですよね なんだか支援センターいくと疲れちゃいます
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 2歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳と0歳のママしてます 外暑すぎ😭公園も暑いし、支援センターも子供なんかあきてきてるし、そもそもおもちゃの貸し借りでトラブりたくなくて(毎回トラブルこと多め)。。どこいけばいいんだろう😭
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 0歳
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月の息子がいます。 生後4ヶ月からこどもの為にも 支援センターへ通うようになりましたが 友達もできず、ママ達と話すとしても ありきたりな会話しかできません。 とりあえずニコニコすることは意識してますが 積極的に関わろうとかはしてません。 それでもいいと思い…
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 生後8ヶ月
- 息子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月です。 支援センターで、木で出来ているところで 仰向けから思っ切り転んで頭を打ってしまいました。 本人は泣いてからケロッとしてましたが心配です。 大丈夫でしょうか。
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1









【保育園見学について】 1歳4月入園希望です。 みなさん、見学に行く園はどのように目星をつけたのでしょうか? 全く知らない土地に引越し予定で、各園の地域からの評判的なことは何も分かりません😭 まずは近い園を見に行ったり、ホームページで理念を確認したりするものなんで…
- 支援センター
- 1歳
- 入園
- 保活
- 保育園見学
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後7ヶ月半の息子の発達についてです。 息子はまだ人見知りも後追いもしません💦 後追いについては、ベビーサークルに入れていて、抱っこして、出しても泣くことはありますが、サークルを取ってしまえば楽しそうにハイハイして、ニコニコでこちらを見てきます😅 また、人見知り…
- 支援センター
- ミルク
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 3



支援センターでいつも会う仲良しのママ友にインスタを聞きたいんですが、ラインの方がいいとかありますか?私の世代だとインスタがいいんですが、ママ友はアラフォーなので感覚が違うだろうなと思いまして、、どうでしょうか?
- 支援センター
- ママ友
- 仲良し
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 11



群馬県の高崎市か前橋市でおすすめの支援センターあったら教えてほしいです✨ 7ヵ月の子ですがはいはいやお座りはまだ出来ないものの、ずり這いは出来るようになったので遊ばせてみようかと、、! 元気プラザ21は気になってます!
- 支援センター
- おすすめ
- 群馬県
- 前橋市
- 高崎市
- はじめてのママリ🔰
- 3

所沢付近で0歳とのお出かけ場所オススメありますか? 2ヶ月なので、早いかなと色々躊躇してしまい😅 何ヶ月ごろから、支援センターや児童館行き始めしたか? オススメお出かけスポットあれば教えてください‼︎
- 支援センター
- オススメ
- 0歳
- 児童館
- ぱんまん
- 1


【お座りについて】 生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月になる娘がいます。 まだ寝返りとずり這いが出来るだけで、 他のことは出来ません🤣 支援センターで同月齢の子が お座りしていたり、ハイハイしていたり つかまり立ちしているのを見て少し焦ります、、 お座りは、毎日座る姿勢…
- 支援センター
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 9