※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が大きな音を怖がるようになったのはいつ頃からでしょうか。新生児期は問題なかったのですが、今は泣いてしまいます。

娘が大きい音が苦手みたいなのですが、いつ頃になったら怖がらなくなるのでしょうか?

ドライヤーの音、ブレンダーの音、支援センターの先生の大きな声とか皆で歌を歌い始めたら泣いてしまいます😂
新生児期は大丈夫だったんですが、うるさい怖いという感情覚えちゃったんですかねぇー💦

コメント

初めてのママリ

まだ5ヶ月ですよね?
すぐ慣れますよ

はじめてのママリ🔰

過去の投稿に質問いたします🙇‍♀️
同じく娘が大きい音に敏感なようで子どもの叫び声やドライヤーの音で泣いてしまいます💦
その後お子さんはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ドライヤーは私がかけてるのは大丈夫になりました!最近は子供にも送風だけドライヤーやってるのですが最初は逃げ惑っていましたが今も好きではなさそうですが、特に泣いたりとかはないです!

    支援センターなどで皆で歌う空間はあんまり好きではなさそうでグズグズ言います🤣

    あと、〇〇ちゃん!ってあまり見慣れてない大人から大きな声で呼ばれると泣きます🥹人見知りもあるかと思いますが、大きな声出さない人には人見知りしないのでやはり怖いんだと思います。
    でも前よりかはだいぶマシになってます👍

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!
    前に比べるとよくなられたとのお話が聞けてよかったです☺️
    音には多少敏感さんなところがあるのですね💦
    うちの子も慣れてくれることを願います!
    ありがとうございました😊

    • 10月6日