

はじめてのママリ
家で遊んでいるだけでも刺激はあるらしいので問題ないです!

みーみ
支援センターとか1回も連れて行ったことないです!😂

はじめてのママリ☺︎
私は娘が6ヶ月の時に引っ越しをして、自宅近くの支援センターに試しに行ってみました!たまたまその日に赤ちゃん教室やっていて、スタッフの方に参加しませんか?と誘われたのがきっかけで、それからよく支援センターに通うようになりました! 私自身、人見知りなので、なかなか他のお母さんとお話しするのも緊張しましたが、今は週2〜3くらいで支援センターにお世話になってます! なにより行ってよかったと思うのが、他の子と遊んだりすることが娘にとって刺激になってることですかね! 7.8ヶ月のときは、場所見知り、人見知りをすごいする子でしたが、1歳4ヶ月現在、場所見知り人見知りが無くなり、すごい社交的な子になりました!! あとは、ママ友も出来ました✨他のママと話すのも、気分転換になります! 公園に関しては暑かったり寒かったり、雨のあとは水溜りがあったり、あとは砂だらけになるのが私が少し苦手で(笑)、なかなか行く気にはなれないので、天気にも左右されない支援センターはおすすめです✨ 色々イベントもあったりするので、ぜひ行ってみてください!

ママリ
私は逆に家にいても何して遊んでいいかわからず、出かけたくてしょうがなかったのですが、娘が外に出ると泣いてすぐ帰りたがるので、ほとんど家にいました😂
2歳過ぎてから外で遊ぶのが好きになった時期があり、その頃は毎日急かされて公園行ってました😁
でも今はまたおうちブームみたいで公園行く?と聞いてもおうちで遊ぶ〜と言ってほとんど家にいます!笑
お子さんがお家で元気に過ごして遊んでるようならそれが娘さんにとっていい環境なんだと思いますよ✨
コメント