
長女が学校後に遊ばなくなり、Bくんの行動が原因です。彼女はBくんとの関係を避けたいと考えています。引っ越しを検討していますが、難しい状況です。どう対処すれば良いでしょうか。
こんにちは✨
長女が2年生になってから学校が終わったあと外で遊ばなくなりました。
なので、先日何かあるのか聞きました。
BくんがCくんの自転車で何度も轢こうとしてくるといいました。
なので私はやめてと言った?長女はBくんは言って聞くようなタイプじゃない。と言いました。
Bくんは2年間同じクラス、Cくんはクラスが違います。
長女の訴えとしましては
学校では何もしてこない
周りと上手くやれてない恥ずかしい自分を知られたくなかった
今年度は我慢するが、3年生~6年生までBくんとは違うクラスにすること(もし一度でも同じクラスになれば学校には行かない)とのことです。
自分が言ってしまったことを相手には話さないことです。
長女は前にBくんに裏切られたら無理と言っていました。
習い事をしてるのでその子たちの近所に引っ越してあげたいですが、簡単なことではないですしそっとしておくしかないでしょうか💦
- こなかかなこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子とは遊ばないんですかね?
B,Cとの関係性がよく分かりませんが、
その2人は男子ですし、
そのうち自然と離れていく気もしますが🤔
家で出来る遊びや遊び場を変える、
習い事を増やしたりして、
新しい人間関係を築いていけば
気持ちも変わると思いますが
難しいですかね?
学校で何もしてこないなら
尚更、外で会わないのが
一番の自己防衛のように感じます。

まろん
外で無理に遊ばなくていいかなと思います。
-
こなかかなこ
ですよね🤔
長女が百歩譲って学校に行ってくれてるので、無理に外に行かせることもないかなとも思います。- 7月1日
こなかかなこ
女の子は今も同じクラスですが、1年生の夏に引っ越ししました🥲
長女とBくんとCくんは近所だから遊んでたって感じです!
通学路に公園があってそこなら知ってるお姉ちゃんが遊んでるので、行ってきなよと言うのですが気がすすまないようで😭