※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらどら
ココロ・悩み

年長の息子が園でちょっとした意地悪をされています😓登園しぶりはなくそ…

年長の息子が園でちょっとした意地悪をされています😓
登園しぶりはなくそれなりに園を楽しんではいますが、同じ班の子2人?に息子の連絡帳をわざとお友達同士でキャーキャー回して息子が受け取れないようにしたり、給食の時間に歯ブラシを見えないところに隠したりされるそう。

息子は気が弱く、嫌な事をされてもハッキリと「いや!やめて!」と言えません。その場ではヘラヘラしてしまいます。
嫌な事されたら嫌と言うのは大事な事だよ、先生に言うでも良いよと繰り返し伝えていますが言えないそうです💧
息子自身はあまり深刻な様子ではないのですが、先生に相談すべきか悩んでいます。
来年は小学生ですし自分の力で乗り越えて欲しい気持ちもありますが…。どう思われますか?😭

コメント

はじめてのママり🔰

私なら相談します😣
今はその程度で終わるかもしれませんが、この先悪化したら嫌なので…😥

  • どらどら

    どらどら

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、エスカレートしたらと思うと辛いです😭多分相手の子は息子の反応を楽しんでる感もあります💧

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私なら相談します🤔

気が弱いってわかっているならまだ手助けしていいと思います☺️

まだ自分での乗り越え方がわからない年齢だと思うので😊

  • どらどら

    どらどら

    コメントありがとうございます!
    嫌とキッパリ言えたり無視を貫ける強さがあれば良いのですが、「ちょっとやめてよぉ☺️💦」みたいな感じなので余計にやられてしまうのかもしれません。
    まだ親の補助が要りますよね😢

    • 3時間前
ママりん

私ならですが、子どもの意見を聞いてみて決めます‼︎
息子さんが言いたくても言えない、先生にママから言って、ということでしたら先生に相談します‼︎
息子さんが対応不要というならしばらく様子見します💦

  • どらどら

    どらどら

    コメントありがとうございます!
    息子とゆっくり話しながら、「ママから電話かお手紙で先生に相談してみようと思うよ、いいかな?」と聞いてみたのですが、「それはしなくて大丈夫…」と言うのです💦言ってもきっと先生は忙しいし、とかそんな感じの反応でしたが、先生に告げ口したとお友達に言われるのが嫌なのかな🤔と思います。
    息子に黙って先生に相談する事もできますが…悩ましいです😢

    • 3時間前
とかげ

まだ園児なので早めに対応してあげたいので言います!
先生も気付いてないんじゃないですか?

  • どらどら

    どらどら

    コメントありがとうございます!
    1クラス30人近いので先生は気付いていない可能性はあります💦
    早めに相談が良さそうですよね😢

    • 3時間前