※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもは6時前後に起きてくることが多いのですが、9時に役所や支援セン…

子どもは6時前後に起きてくることが多いのですが、
9時に役所や支援センターに行くために車に乗ると
子どもが寝てしまいます、、、

その時間帯に寝ると、昼寝まとまって出来なくなるし、リズム狂うので嫌なのですが、寝させない工夫とかされてる方いますか、?😅目的地着いたら、寝てても起こしますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃわかりますーー🥹
車乗ると寝ますよね、、そしてお昼寝あんましなくなりますよね😇
朝なるべく遅くまで寝てもらって(でも5時台に起きる…)、あとはおもちゃひたすら渡したりおやつもたせて食べさせたりしてなんとか寝かさないようにしてます😂
うちは支援センター近いので歩いて行けるので、支援センター行く時は歩かせて寝かさないようにしてますが、用事で車で移動する時はそんな感じで必死に寝かさないようにしてます😂
寝てしまったら寝てても起こします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭

    同じように車で寝ちゃうとの意見いただけて、うちだけじゃないことをしれて心軽くなりますー。
    おもちゃ作戦実行して寝かさないようにアプローチしてみます!

    寝てても起こして良いですよね?!🥹心置きなくそうすることにします!

    ありがとうございました!!

    • 2時間前
Sawa

目的地ついたら起こしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    起こしてますか!
    いつもどうしようかなぁ〜とおもっていたので、心置きなく起こそうと思います!

    ありがとうございました!!

    • 2時間前