
1歳3ヶ月の娘の理解や言語発達が心配です。【できること】・指差し・名…
1歳3ヶ月の娘の理解や言語発達が心配です。
【できること】
・指差し
・名前を呼んだら手を挙げる
・「タッチ」でタッチしてくれる(機嫌が良ければ)
・バイバイ
・パチパチ
・どうぞ
・いただきますのパッチン(機嫌が良ければ)
・お風呂の前脱いだ洋服を「ポイポイして」といえばカゴに入れる
・クシの使い方を真似っこするようになった
【不安なこと】
・応答の指差し
・発語0(まんまなどもありません)
・「オムツとってきて」「お外いこう」「シュー(滑り台)しにいこう」など普段積極的に声がけしてることを理解してる感じがない
・コップのみできない
・スプーンフォーク使えない
・ドアを開けて欲しいと頭をぶつけて怒る
・歩くときに手をつなげない
運動発達は早めで、なんでも積極的にやります。
最近は手をつなげば低い階段を登れたり、滑り台は自分で滑ります。
発語は本当に0で、喃語でママママなど言っているときもありましたが、今は「んぐぅ」「あぐぅ」「パァパァ」などいろんなレパートリーの宇宙語?喃語でひたすら喋ってます。
指差しは要求の指差しをしてくれて、抱っこして「どれがいいの?」で物を指差せますが、「アンパンマンどれ?」などはまぐれで当たったりもしますが基本は分かってない感じでやってくれないです。
コップ、スプーン、フォークは教えようと手を触ると嫌がって、自分でやりたくて使おうとしても上手くできないと結局ストローのマグを欲しがり、手で食べて楽してる感じがします。
テレビが大好きで家にいるとテレビばっかりになっちゃいますが、お外も大好きなので公園行ったり支援センターへ行ったりもします。
それでも普段の刺激が足りないのかな?とか、テレビ見せすぎかな?とか色々考えて頭の中ぐちゃぐちゃです。
- ぴこ(1歳3ヶ月)
コメント

ほし
下の子と同じ月齢ですが
ほとんどできないですよ😂
出来ること多くて
すごいです😊
まだ小さいので
そんなに心配されなくて大丈夫です☺️
下の子まだ1人歩きできないので
個人差ありますし
ゆっくり成長見守っています😊

mi-re
いやぁ、それだけ出来るの凄いですよ😁
うちの子ほぼ出来ません 笑
なんならまだ歩くのもはじめの一歩が踏み出せてません👍
このくらいの時期は個人差が凄いですからまだそんなに気にしなくても大丈夫だと思います😊
-
ぴこ
回答ありがとうございます✨
そうですよね💦
早くおしゃべりして欲しいなって強く思ってしまって、焦っていました😭
できないことばっかり気にしてしまって…情けないです泣
できることを伸ばしてあげられるように頑張ります!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
同じですよ!
先日公園でたまたま同じ1歳3ヶ月の女の子のママさんとお話ししましたが、発達具合は同じくらいでした。笑
まだ喋らないよーとか。指差しブームとかバイバイブームとか。
それぞれですよ。
-
ぴこ
回答ありがとうございます😭
同じ感じと聞いて安心しました。
それぞれだと思って見守れるように母としてしっかりしなきゃですね😭- 2時間前
ぴこ
回答ありがとうございます😭
同じ月齢のお子さんいらっしゃるんですね✨
育児書通りにいかないとわかっていてと焦ってしまって💦
見守るのが母の役目ですよね( ; ; )