※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が小さい子を怖がるのは普通でしょうか。個性の範囲内でしょうか。集団に入れるか心配です。

小さい子を怖がる?

もうすぐ2歳の子がいます。
少し前から、自分より小さい子や同年代くらいの子を少し怖がるようになりました。
大勢遊んでいる遊具には全然問題なく入っていって遊べるのですが、小規模の公園で息子が遊んでいるところに上記のような子が遊具を登ってくると、泣いたり怒ったりはしないものの小声で「いや…」と言って避けます。
また、積極的な子が息子に走って近付いてきたり、大きなお兄ちゃんが公園で野球などしていて一斉にこちらへ走ってきたりすると後退りして私の後ろに隠れたりします。
何度か会ったことがあるような友人の子たちとはすごく仲良く遊べます(少し歳上のお兄ちゃんお姉ちゃんなら尚更)。また、支援センターなどにいるお友達に自分が持っているおもちゃをどうぞしたり、公園で初対面のお姉ちゃんとバイバイする時に手と手をタッチするなど、そういう事はできます。

このくらいの月齢で、こんな風に小さい子を怖がるのは普通ですか?皆さんどうでしたか?
今のところ、児童館のイベントで大勢集まるような場やちょっとした運動教室などでは、初めての場所でもとくに嫌がることはありません。が、今後ちゃんと集団へ入っていけるのか心配です。息子の様子は個性(性格?)の範囲内と思いますか?

コメント

nakigank^^

普通というより性格や、言葉が出ない月齢あるあるだと思うので人それぞれでは?思います。😅
それだけで特性を感じたりはしないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    様子を見ていて人見知りも少しあるのかな?と感じました。慎重なところがあるので、性格かなと思います😅

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

普通というかそういう子も見ますよ^ ^

上の子がまだハイハイの時期に児童館遊びに行って2歳前くらいの女の子をビビらせて泣かせてました😂
(ハイハイしながら女の子に近寄って行った)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    児童館でのエピソード、かわいいです🤣2歳前後でもそういう子はいるんですね。
    ビビりなところがあるので、たしかに性格かなと思います😅

    • 4月29日
ママリ

うちは人見知りがひどくて自分より小さい子も、大きい子もどっちもダメで後退りして怖がります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    怖がりますよね💦うちの場合も、人見知りがあるのかもしれないですね。
    一対一だととくに意識するのかもしれないです。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

上の子がそんな感じでした。
大人には懐くけど、年上・年下・同じくらいの子どれもすごく避けてました。遊具に誰かがいない時だけ遊べる、誰か1人でも来たらやめて逃げる、そんな感じでした💦
今年少さんになって、下の子も生まれて、ご近所さんの小学生と一緒に遊んだり、保育園でクラスメイトと仲良くしたり、普通に公園や支援センターで他者がいても一緒に遊べるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子様のエピソードを教えていただき、ありがとうございます!すごく勉強になります。
    そして、すごく成長されていてすごいです🥹うちも、同じ年齢くらいの子と早く仲良く遊べるようになってくれると嬉しいです。その日を楽しみに、成長を見守りたいと思います!

    • 4月29日