
生後10か月です。最近離乳食の時間がストレスです。とにかく動きたい!立…
生後10か月です。
最近離乳食の時間がストレスです。
とにかく動きたい!立ちたい!って感じで
大和屋のベビーチェアに座っていて、専用のベルトを付けているのですが、それでも立ってベルトから抜けます。
少しきつめにベルトを締めても抜けます😭
離乳食も、お米は口に入れるとすぐにベーっとします。
おかずは何とか食べます。
最初機嫌よく食べるのは数分で、すぐに動きたいとぐずります。
しましまぐるぐるのYouTubeの音だけでも聞かせると
お米も出さずに食べます。
YouTubeがないと食べないのも嫌なのでおもちゃとかであやしながら食べさせたりするのですが、おもちゃ触りたいとぐずり出します。
こっちも毎食こうだと疲れてくるので、すぐにYouTubeを聞かせてしまいます。
せめて見ながらにはならないように音だけ聞かせてます。
みなさんのお子さんは大人しくご飯食べますか?
何かアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
上の子は何しても食べない、暴れる、泣くでした😅
下の子は食べるのが好きなので食べます。
別にYouTube見て食べるなら私はそれでいいと思います。
幼稚園とかにでも行けばYouTubeなんてないけど食べないと行けない環境でしょうし、今だけだよなーと。
食べないよりそれで食べるならアリだと思っちゃいます😅
おもちゃで遊ばせながら食べるほうが私はやらないです!

ちい
うちは立とうとはしないですが、エプロンに落ちたご飯や麦茶をいじって遊びたがって、なかなか食べなくなります😭
なので、うちも聞かせながら食べさせる時あります!あとは、自分も目の前で一緒に食べると、それを見て黙々と食べてくれます🍚
コメント