※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の子どもが縦割りの幼稚園で、終わりの会に参加できず逃げてしまうことが報告されています。子どもは楽しく通っていますが、できないことが増えているように感じており、縦割りの活動が合わないのではないかと心配しています。

年少さんで、縦割りの幼稚園に入りました。
帰りに終わりの会があって、椅子に座ってお話を聞く事ができず、逃げて先生と追いかけごっこみたいになると、報告されました。他にも、子どもができない事を、色々報告がありました。

私には、慣れてできるようになった事より、できなくなった事が増えてるように感じます。

確かに、落ち着きのない子で、興味のある物に夢中になって、2歳の頃から、自宅保育ですが、支援センターなど集団活動の場で、疲れる事がありました。

でも、手遊びや紙芝居や工作と、自分が理解できる、興味のある内容の時は、ちゃんと座って何分でも取り組めます。

もしかしたら、縦割りの終わりの会は、ウチの子には難しいのか、発達や性格が横割りの方が合ってたのか、心配になってきました。

子どもは行き渋る事なく、楽しいと通っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

クラスや年少さんだけの活動ではどんなときにも座ってしっかりと活動できてるのですかね??縦割りの終わりの会だけでそうなってしまうのであれば活動内容が難しかったり興味持てなかったり、大人数だったりでそうなるのかなー、、と💦もしそうじゃなく全体的にその傾向が強ければ発達が性格の部分もあるとおもいます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、年少さんだけの活動は無いので、わからないです😢
    クラス活動もほぼ無い自由な所です。

    でも、2歳の時、同い年の子の集まりや活動、リトミックなどこなす事ができる内容はこなしていました。

    まだ、時期早々ですけど、発達面を思い切って、先生に怪しく無いか聞いてみても良いかもと思ってきました。
    経験者から見たら、きっと、わかりますよね💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

縦割りかどうかはあまり関係ないのかなーと感じました🤔
人数が増えると落ち着かなかったり、興味のないものだと集中力が続かなかったりするのかなと思いました💦
我が子が年少の頃の様子と似てます。

年齢とともに出来なくなった事が増えたわけではなくて、置かれる環境での差が目立ってきたのかなという気がしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し慣れたら、わかりますかね😭
    お子さんは、年中年長になるにつれて、できるようになりましたか?
    確かに急に違う世界に飛び込んで、色んな事に惹かれてるのかもしれません。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ4月だし慣れて落ち着く子もいると思います😊
    うちは年少の夏には色々出来るようになりましたが、それでもやっぱり周りより落ち着きなくて年長になってから周りとの差が明確になって診断つきました!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

年少さんでしたら、こないだ入園したばかりですよね💦まだまだ慣れなくて当然です。
次女も年少ですが、まだまだ帰りの会で泣いている子もいます。あちこちに歩いてる子もいます😅
ここから1年かけて自分のことが出来て、きちんと座って話が聞けるように先生方が育ててくれます。
興味のある活動は座って出来るのであれば心配いらないと思います😊
また楽しいと登園できるのが今は1番の目標をクリアしているので全然大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思うのですが、どうやら、ウチの子だけみたいな様子見なので、聞いていて凹んできました😭
    なんか、色んな事で手がかかるみたいで😭

    暖かい言葉をありがとうございます🥹♡

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの子たちが大人しいタイプなようにも思えますが…先生にそう言われると何だかへんこんでしまいますよね😣
    長女が年少の時は活発な子たちが多く、帰りの会で1列に並んで話をきくのもやっとでした😅年中になって出来るようになった感じです。
    まだまだこれからです‼︎大丈夫です🙆‍♀️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、わからないだらけな上に、入園したてで、心配していたので、凹みます💦
    子どもらしいって、幼稚園によって難しいですね...。
    園にも話を聞きながら、もう少し見守ってみます😃❗️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見守ってみて下さい😊
    年少さんは夏休み明けにぐーんと成長するとよく言われています!
    一つの目安になると幸いです🙌

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります🥹❣️
    ありがとうございます💓

    • 5時間前