※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センタースタッフの失礼?な言動年少女の子のママです。今日下の子も…

支援センタースタッフの失礼?な言動

年少女の子のママです。
今日下の子も連れて久しぶりに行く区の支援センターに行きました。
現地で保育園で同じクラスの女の子2人とたまたま会い、3人で一緒に遊んでいたのですが、、

スタッフの人が私に向かって
「お姉ちゃん2人の中に一緒に入りたそうにしてますねぇ☺️」と言いました。
確かに娘は2月生まれと少食なのもありその2人の友達よりは少し背は低く体型も細いのは事実ですが、言葉は達者で3人で対等に遊んでいました。

その時は「ハハ😂同じクラスのお友達ですぅ😊」と答えましたが、体が小さかったりあまり食べないのを気にしてるお母さんもきっといるだろうし、年齢も確認せずチビっ子扱いされ、(娘も聞いてました)これって結構失礼な発言、、?と帰宅してからモヤモヤしてます。

読んでくださった方どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は特になんとも思わなかったです🤔

ママリ

わたしなら気にしないです🤔

ゆちゃ

何も思わないですし、スタッフの方も愛想良く話しかけてくれて、悪気もなさそうです!

あーちゃん

上の方同様わたしも別に何とも思わなかったです

実際うちの上の子は身長も体重も曲線からはみ出るくらい小さいですが小さいのは事実だしあまり食べないけどこの子の個性だと思ってるので年齢より小さいと思われても何も思いません

はじめてのママリ🔰

確かに気にしてるママさんにとっては、えっ‥となるかもしれませんが失礼とは思わないですね🤔
360度全方位に気を配っての発言ってなかなか難しいしかなり生きづらい気がします💦
明らかな悪意がないなら、気になる事は適当に流す〜が良いのかなと😊

はじめてのママリ🔰

気にしません🤔が気にするお母さんもいるのかなとは思います。失礼な発言ではないと思います。うちの子も小さめでよく同い年のお母さん方にびっくりされたりしますが、気にしないです🤔

はじめてのママリ🔰

特に気にならなかったです!

姉妹のまま

ぱっと体型だけ見たら確かにわからないかもなと思いつつ、少しモヤっとします!
次女は小柄なので支援センターとか行った際に、娘より少し背の高いお子さんのママさんが「赤ちゃんいるから気をつけてねー」ってお子さんに伝えていることありますが、実は娘の方が年上だったってこと何度かあります💦

まろん

我が子は小さめですが、気にならなったです。