コメント
ママリ
上の子の時は4ヶ月頃でデビューしました!
はじめてのママリ🔰
1人目は1歳以降
2人目は6ヶ月以降
3人目4人目は1ヶ月過ぎてからです!
-
はじめてのママリ
1ヶ月過ぎだと支援センターに何しますか??
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月の子は支援センターにあるベビーベットで寝かせてましたよ✨
- 8月30日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 8月31日
ママリ
1人目は10ヶ月
2人目は4ヶ月
4ヶ月はおもちゃ渡してそれを触る子どもに話しかけるだけでしんどかったのでもう少し大きくなるまでやめとこうと思い、行くのやめました🤣
-
はじめてのママリ
確かに1人でずっと話しかけるのしんどくなりそう!笑
ありがとうございます🙂↕️- 8月31日
はじめてのママリ🔰
5ヶ月でデビューしました。
寝返りもできないぐらい子がちらほらいましたが、1歳未満クラスがあるので、そちらで寝転がらせて子供の上でおもちゃを動かしたりして遊んでました!
寝返りだけできる子はうつ伏せの状態で放置されてました(笑)
あとは曜日によってベビマやってました。
-
はじめてのママリ
お母さん達ってその間じっと見て過ごすだけですよね?
楽しいですか??🥹
ベビマいいな〜!- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
私は動き回る頃から行き始めたので追い掛けてました😂
動かない子のママさんはお喋りに来てるって感じでした!楽しく会話されていましたよ🙆♀️
放置されてた赤ちゃん1時間ないぐらい放置されてて、どこにママいるんだろうってずっと気になってたら、向こうでずっと喋ってるママさんが迎えに来てました☺️- 8月31日
-
はじめてのママリ
やっぱり動けるようになってからの方が楽しめそうですね!
1時間も放置されて泣かない赤ちゃんが強すぎます😂- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
色んなおもちゃがあるので動けなくても綺麗で音がなるおもちゃなどを見て赤ちゃん笑ってましたよ☺️
そこは何歳児でも入れるところだったので、色んなお子さんが遊んでいるのを目で追って楽しそうでした🙆♀️✨でも放置はなしですよね(笑)- 9月1日
-
はじめてのママリ
確かに色んな刺激もらえそう🤔!
放置はもはや心配になります😂- 9月2日
はじめてのママリ
4ヶ月だと支援センターで何しますか??
ママリ
普段家にないおもちゃで遊ばせてました!家にこもってるとしんどかったので、自分が気分転換していたり、曜日によってはベビーマッサージや同じ月齢くらいの子が集まるサークル?があったので参加していました!
2人目の時は、1歳過ぎてから数回しか行ってないです!
はじめてのママリ
確かに家に無いやつがあれば良いですね!
同じ月齢ぐらいのサークルも楽しそうです☺️
下の子は一歳まではあまり遊びに連れてかなかったとかですか??
ママリ
上の子もいて家でも刺激はある程度ありましたし、おもちゃも2人目と言うことでたくさんあったのもあります!