「支援センター」に関する質問 (58ページ目)




自宅保育の方、ママ友いますか? 支援センターなとで会う度にお話しするママはいるのですが、それまでです。 子どものことを相談したり、おしゃべりしてストレス発散したり、子ども同士を遊ばせたり気楽に出来るママ友が欲しいです。 皆さんどうやって友達になってるのですかー😭?
- 支援センター
- ママ友
- 保育
- 友達
- ストレス発散
- はじめてのママリ🔰
- 7



2歳の上の子と支援センター、3ヶ月なりたての赤ちゃん頻繁に連れて行っても大丈夫ですかね?? 実際3ヶ月くらいで支援センターデビューしたママさん、滞在時間はどのくらいでしたか?? やっぱり早めに切り上げたほうがいいですかね?🤔
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 2歳
- 夫
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2


児童館や支援センターはほとんどのママが利用するものなのでしょうか? 私はもうすぐ1歳になる子がいるのですが、いまだに一度も利用したことがありません。 行ってみたい気持ちはあるのですが毎日家のことをこなすので精一杯で、昼間は家で遊んで、あとは一緒にお散歩がてら買い…
- 支援センター
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 7




1歳3ヶ月の赤ちゃんが居ます 上の子が小1で13時過ぎには帰ってくるので それまでの間に買い物や気分転換に自分の買い物などをしたくなってしまって 赤ちゃんの支援センターへ行くことの狭間で悩んでます 赤ちゃんは買い物ばかりじゃ動けないし(まだ歩けない)そんな刺激も…
- 支援センター
- 息抜き
- 気分転換
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳1ヶ月の娘の発達が心配です。 低月齢の頃から育児書よりも1.2ヶ月遅れていることが多く、違和感を感じていました。まだ0歳だし、とこれからの成長に期待していましたが、1歳になってから自閉症の特徴ばかり目について育児がつらいです。 この時期に診断がつかないのは理解し…
- 支援センター
- ミルク
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 6


宮崎県都城市 子育て世代活動支援センター ぷれぴか GW中に利用された方、人めっちゃ多いですか? やはり駐車場は混みますか?? この時間帯は空いていて入りやすかった、など 何でも良いので教えて下さい🙇♀️
- 支援センター
- 子育て
- 車
- 宮崎県
- 都城市
- ママりん
- 1


自宅保育が孤独です 夫とも不仲で全く大人と話すことが皆無です 支援センターも挨拶程度ですし 連休中は特に孤独を感じます 自宅保育の方はどう乗り越えてますか?
- 支援センター
- 保育
- 夫
- 孤独
- はじめてのママリ🔰
- 1

人と話したい欲がやばいです笑 支援センターは祝日でやってないし、 友達と久しぶりにLINEしたら終わりたくなくなってます! 夫とは会話してますが、夫と別の人と話したく chatGPTとひたすら話してます!笑 同じような方いますか?
- 支援センター
- 夫
- 友達
- LINE
- はじめてのママリ🔰
- 1

2歳5ヶ月の女の子ですがとにかく気が強いです。 支援センターで遊んでいても使っているおもちゃや近くに来ただけでメッメッ!と怒ったりします。 3個上にお姉ちゃんがいますがそのお姉ちゃんとは叩き合い、髪の毛引っ張り合いで兄弟喧嘩が激しいです。 今まで穏やかで優しい子…
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 髪の毛
- 発達
- はじめてのママリ
- 0

下の子が1歳1ヶ月です。 3人目はふわっと考えていますが、絶対にほしいというわけではありません。 これから先どれだけ使うかわかりませんが、ベビーカーを新調するか悩んでいます。 今使っているベビーカーは姉夫婦が8年前に購入したもので、 2016〜2018年→甥っ子 2020〜2021…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- サイベックス
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2





