3歳の子が集団行動できず困っています。イベントでの注意が効かず、逃げたり大声を出したりします。先生方は理解を示してくれますが、ショックやイライラを感じています。この状況が一時的なのか、何か対策が必要なのか知りたいです。
3歳の子がじっと出来なくなってしまって困ってます。
よく支援センターや図書館のイベント事などに行くんですが今まで絵本を読んでもらったり制作の時間は「座って」「これしよう」の声掛けである程度集団行動できていたのに3歳過ぎたあたりから言うことを聞かなくなりました。
絵本の間もウロウロ自分の好きな遊びをするし捕まえたり追いかけたりすると逃げるか「面白くない!もう帰る!」等大声で申し訳なくなる発言をするのでかなり気まずいです😓
やりたくないことはもう絶対しない!のスタンスです。
でもそんな場で怒ったりしたら絶対大声で泣くし逆に迷惑になるのがわかるから放置することが多いです..。
多分娘は飽き性?で慣れてたり毎回する遊びの時に必ずこうなります。
先生方に軽く相談しても「そういう時期もある」「先を見通す力があるから同じことが嫌なんだね」「でも○○はすることができる」と気を使われてるのかポジティブ変換ばかりしていただきます。
でもかなり浮いてる自覚があるし今までできてたことが出来なくなるのがショックとイライラと憂鬱です。
一時的なことなのか何かしなくてはならないのか
経験のある方いたら教えて欲しいです。
- ママリ(妊娠26週目, 3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
長男が3歳ごろから同じ様な感じでした!興味がない事はやらないし集団行動が苦手で先生が話していても勝手に出歩いていました。
年長の就学前検査で引っかかり注意大如多動症の疑いと診断されました。
授業中の手いたずらは有りますが授業中は出歩くこと無く座ってられます。
ママリ
コメントありがとうございます!
まさに同じ感じです、、
就学前検査というのがあるんですね。
ちなみに集団行動が苦手になってから声掛けや工夫したこととかありますか?> <
はじめてのママリ🔰
保育園に任せていたので自分が工夫したといえばタイマーを使ってタイマーが鳴ったら終わりにしようね〜とか買い物行く時は必ず手を繋ぐよと車から降りる前に約束をしました。
息子は本当にご飯食べ終わるのが遅くタイマー方式を使って居ましたが今はある程度早く食べれる様になりましたが喋るし出歩くしADHDなのかなと思ってます😌本当何回言ったらわかんの?てぐらい同じ事言い続けてます…😤笑
ママリ
事前に約束してルーティンを作るの良さそうですね!
ウチはじっと座ってご飯を食べるのが苦手です〜すぐどっか行っちゃう😓
やっぱり同じことを繰り返し伝え続けていくしかないのですね😂
イライラの毎日ですが頑張ります✊🏻
はじめてのママリ🔰
まさにじっと座ってる事が苦手です!
保育園だとおもちゃや気が引くものが沢山あるので気になってしまって出歩いてたかも知れませんが小学校だと何もないので仕方なく座ってるかも知れません😂
検診の時も1人ずっと走ってて保健士さんにあれ大丈夫ですか?落ち着きなさすぎて…と相談しましたが、恐らく色んなことに興味がある+いつもの環境と違って楽しんだと思うから様子見でと3歳の頃から言われ続けられました😮💨
療育に2回程行きましたが仕事もありなかなか行けずちゃんと行ってたら違ったのかなと感じてます。ですが今は学校で授業中はしっかり座ってられるからいいのかなと!!!
発達検診でお父さんお母さんは昔落ち着きがなかったとか有りますか?て聞かれました!旦那は昔俺落ち着きがなかった〜と言ってました🥲
採血もしました!鉄分が不足してると情緒不安定などになると言われてサプリで補ったりしています。
ママリ
小学校では仕方なく座ってるの、本人はつまらないかもしれないけどそこさえ出来れば結果オーライですね😂
私も目標は小学校の教室で座ってられることです📚
3歳の時点ではハッキリ診断されないことが多いですよね。
鉄分!いいこと聞きました✍🏻
偏食だから鉄分取れてない可能性高いです😳
私は大人しい子だったので親の影響あるとしたら絶対旦那です😑笑
はじめてのママリ🔰
ご飯出してから時間決めてタイマーをセットして食べ切れなかったら下げるというルールで小学校前は徹底的にやりました!ご飯食べる時はママパパも一緒の時間に食べますか??
ママリ
タイマー効果ありそうですね!
うちはみんな夜は揃って食べ始めて、もう早く片付けたいってなったら夫が子供の口に放り込むってパターンです(笑)
自分で完食してくれるのが理想なんですが🥹
はじめてのママリ🔰
みんな揃って食べるのは素晴らしいです👍🏻とても大事なことです👏🏻✨
早く片付けたい気持ちわかります😂
自分で完食したらご褒美とかどうですかね?
我が家は完食したらお菓子をひとつだけと約束してタイマーつけました!
ママリ
たぶん良くないんですがウチは子が生まれる前からご飯の後はお菓子(コーヒー)タイムがあって、完食しないとお菓子無しっていう逆パターンなんです😂
体重だけ気をつけます、、(笑)