子供が小学生になり、ママ友を作るのが難しいのか悩んでいます。人付き合いが苦手で、友達もいないため、作る機会がなく困っています。どう思いますか?
子供が小学生で今からママ友作るのってもう難しいでしょうか?
人付き合い苦手なのと子供の多動などもあり支援センターなどはあまり行かずにここまで来ました。
バス通園だったため幼稚園での絡みもほぼなく、小学生になった今も全然話す機会がありません。
自分の友達で子持ちもいないので完全にママ友0です。
1人くらいいたらな…と思うのですが、作るような機会もなくなり悶々としてます。
今いなければ作るのはもう難しいでしょうか?
同じような方いたらお話したいです。
- ママリ
コメント
まろん
学校に行く機会があまりないので、難しい気もします。学習参観で会っても挨拶程度ですし🤔💦
SNSでママ友を作る方もいますが、リスクは高い印象です。
さくらもち
これから子供に仲の良い友達が出来たら自然と話す機会がふえるとおもいますよ
-
ママリ
今のところいないので期待してみます。
ありがとうございました🙏- 9月5日
はじめてのママリ🔰
同じ学年、地区のお母さんとは
行事とかもあるので仲良くなりました!
後は習い事でたまたま同じ学年の
子がいてそのお母さんとは
何でも話せて仲良くしてます✨
-
ママリ
習い事からもあるんですね。
ありがとうございました🙏- 9月5日
i ch
私は挨拶やすれ違う間にひと言二言交わすくらいの人はいますが、ママ友って呼べる人はいません🤔子供の友達のお母さんって感じです😂
確かにいたら良いなぁとか、仲良さそうな人達見ると楽しそうだし皆コミュ力凄いなと思うことはあります。
でもママ友いない事で特別困ることはないし、人付き合い苦手なら無理に作ろうとはせずに自然で良いと思います。
ママ友でも友達でも恋人でも、頑張って作ろうとしてる時って何故かろくな人に出会わない気が私はします😅
これからママ友できる可能性はもちろんありますし、子供関係ない所で自分の友達が出来る可能性も誰にでもあると思います✨
-
ママリ
困ることはないけどいたらなぁと思い質問しました。
ありがとうございました🙏- 9月5日
らすかる
ママ友とは言い難いですが、情報交換などするママさんは保育所より増えました😂
園が校区内だけど自宅から遠かったので、近くのお友達0でした🤣
でも下校時一緒になるママさんとか登校班のママさんとか近場で話せる人少し増えました。
-
ママリ
登下校で一緒になると話す機会もありそうですね😊
うち一緒の方面で行き来する子いないのでそこからは難しそうです🥲
ありがとうございました🙏- 9月6日
はじめてのママリ🔰
いやいつからでもいけます〜。積極性がないときびしいけど
-
ママリ
ありがとうございました🙏
- 9月6日
ママリ
やっぱり今からはもう難しいですよね🥲
SNSでできたって話も聞くけどリスクは高そうですよね…勧誘も怖いし💦
ありがとうございました🙏