※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子です性格的に慎重派、警戒心が強いタイプだと思います最近…

1歳7ヶ月の子です
性格的に慎重派、警戒心が強いタイプだと思います
最近ちょっと不安だなー、モヤモヤと思うことについて同じような子や昔そうだった子のお話聞きたいです🙇‍♀️

昔から音楽は好きで、音に合わせて踊ったり体を動かしたりすることは多々ありました😊
手遊び歌なども最近は少しずつ出来るようになってきました(頭片膝ポンや大きな栗の木の下で等)
ですが、幼児教室や支援センターのイベント等で大人が踊ったり体操したりしてるのを見ては、一っっ切、びくともしません😅😅
同じような月齢の子は上手に真似っこして踊ったりしてるのに我が子は棒立ちで、むしろぐずったりします😇

その他でも、そういう幼児教室ではみんなと一緒に注視する時間(絵本を聞く時間等)など、じっとしてられず自分の興味をする物にまっしぐら、、

まだまだそういう時期だとは思いますが、他の子と比べるとなんだかなー🥹と思ってしまいます、、
the マイペース! the 自分の世界!!って感じです笑
発語も15〜20語ほどありますが、頭の文字だけとかも多く(バナナ→ババ、抱っこ→このように)発達ゆっくりさんかなー、と思ってます。
もちろん心配するほどではないということも承知してます🥹

1番モヤっとしてることは、本当に知らない人に警戒心が強いこと、まだまだ人見知りも沢山あります😂改善されるんですかね?

コメント

yuka

上の子もそんな感じでした。気質なのか成長してもまだまだ人見知りしてます😅まぁ私も人見知りなので似てるのは仕方ないかなぁって感じです。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥹
    やっぱり性格的なものですかね🥹
    ありがとうございました!

    • 1時間前