
歩いて動ける子とそのママとの支援センターでの過ごし方に悩んでいます…
歩いて動ける子とそのママとの支援センターでの過ごし方に悩んでいます。
私の子はまだ歩けないので少しずり這い、座ってることが多く、そんなに動くことはまだないです。
なのでそのママ友と一緒に支援センター行く約束しても
遊ぶ場所が違ったりママ友と話そうとしても子供が動いていくとそっちに追いかけて行ったり大変そうでゆっくり話せません。
違う月齢なので仕方ないですが、今は活動量が違う子と会うのが少し疲れてしまいました……
子供は一緒に遊べない、私もママ友とゆっくり話せない、なら
一人で自分の行きたい時間に支援センター行った方がいいのかなと思ったりすることもあります。
でもママ友と会えるのも嬉しいですし私の子供もほかのお友達に慣れて欲しいと思ってます。
同じようなこと思ってる人や
気にしなくていいんじゃないとか
アドバイスとか何かあればお願いします……
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママリ
動きはじめた子のママとは同じようにゆっくり話せなかったです🥲
〇〇ちゃんママ、こんにちは〜と挨拶だけして後は各々自由に子供と遊んでいましたよ☺️向こうも同じように感じてるだろうし、話せないことを気にしなくても大丈夫だと思いますよ〜!
コメント