
最近、昼寝をしなくなり困っています。支援センターの帰りに寝てしまい、夕方まで寝続けることが多いです。昼寝を16時に起こしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
最近昼寝をなかなかしてくれなくて困ってます😅
改善点あれば教えていただきたいです
8:30〜9:00起床
9:00朝ご飯
10:00録画のしなぷしゅ視聴中に後片付け&着替え
家で遊ぶ
11:30お昼ご飯
12:30〜13:30支援センターで遊ぶ
14:00〜14:30ミルク🍼
いつもはここで昼寝でしたが、最近は支援センターの帰りに寝たりで1分でも寝たらその後元気になって🍼飲んでも寝ず、、、
苦戦してやっと16:00に寝るって日が続いてます
今日は16時に寝て17時に起こしても起きず19時まで寝てました😅夜は22:30に寝ました
16:00には昼寝から起きてもらいたい時間なのでこんなのでいいの?と悩んでます💦
支援センターは午前は予約制のイベントをやってることがほとんどで毎日決まった時間に行けないので午後利用していて、午後が12:30からなのでそれより早く行って早く帰ることができないです😅眠くなる前に帰ればいいのかなー?と思いつつも遊ばせないと疲れないからそもそも寝ないんじゃないかなと思ってます
まだひとり歩きは5,6歩できるくらいなので公園に行っても座って砂いじり程度。石ころやどんぐりを舐めようとするのを阻止するばかりで思うように遊べてない気がして今は室内遊びをメインにしてます
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

3怪獣ママ
もう少し朝を早く起こしてみるのはどうでしょうか??

3怪獣ママ
午前中はスーパーに買い物に出かけるなどしておりました。
10:00〜11:00ごろに
スーパーにいきました!
そこらへん一度眠くなるので
そこで寝かせないように!
はじめてのママリ🔰
朝早く起こした日はだいたい13:30には昼寝します、
となると支援センターには行かないですか?
3怪獣ママ
昼寝を1時間くらいにして起きてから行かせるのはどうでしょうか?
私は6:30起床
7時朝ご飯
10時軽食
12時〜12時半昼食
13:00〜13:30から1時間昼寝
14:30〜15:00にでかけて
16:30帰宅
そこからYouTubeタイムで
晩御飯の支度
17:30〜18:00風呂
18:00〜18:30夕食
19:30〜20時就寝でした!