
一時預かり(リフレッシュの為の)について。1歳3ヶ月。とっっってもわ…
一時預かり(リフレッシュの為の)について。
1歳3ヶ月。とっっってもわんぱく、パワフル、好奇心旺盛な子で、ほぼ毎日支援センター利用しています。
主人は休日家にいないので週7ワンオペ。
不妊治療の末授かったこともあり、最初は一時預かり制度の利用を頑なに拒否していたのですが、最近になり、家にいる時の子供に対し、怒ってしまう、ため息をついてしまう、心が疲れている自分に気づき検討するようになりました。
今まで私が予定がある日は実家で母に子供を見てもらったのですが、母も仕事が忙しい&家のこともやらなくてはいけない ことに申し訳ない気持ちがあるのも検討してる理由の1つです。
ただ、私は専業主婦で仕事をしているわけではありません。
どうしても、利用することへの子供への申し訳なさや仕事をしてないのに楽していいのかな‥とか、深く考えてしまいます。
利用することに対して、また、利用されたことがある方、なんでもいいのでご意見頂きたいです🙏
- 🌺(1歳3ヶ月)

ママリ
仕事してる方が保育園に預けれるので育児は楽です。
専業主婦の方こそ一時預かりした方が良いと思います👌
私も専業主婦のときは利用するのに罪悪感があったのですが、一度利用して仕舞えばそんなこと思わなくなりました!私の地域では意外と利用してる方多くて予約争奪戦です!

うさぎ
お母さんがニコニコしていることが一番だと思います😊
そのための支援センターです🙆

はじめてのママリ🔰
今は保育園行き始めましたが、それまでは自宅保育で私も同じようにため息ついたり怒ってしまったりしてました😔保育園行ってから多少イライラする事はあるけど以前よりずっと可愛く感じたり怒ることもなくなりました。私自身の気持ちの余裕が出来たんだと思います。
自宅保育のうちは、一時保育は使った事ないんですが託児付きの美容室や歯医者とか使ってました!最初は泣いてるのを見て可哀想に思えてましたが、だんだん回数重ねるとこの時間ありがたい!少し自分だけの時間嬉しい!と思うようになり、子どもも適応できる年齢なので徐々に遊んで待ってくれてました😊
なので保育園行く予定でなければ絶対一時保育定期的に使ってたな‼︎と思います✨
何も悪い事ではないと思います☺️子どもにとってもいい刺激受けますし、罪悪感を抱く事では全くないです🥰

ムージョンジョンLOVE
週2で利用していましたよー

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが一時預かり利用してます🙋♀️
リフレッシュできるし良いですよ^ ^
コメント