※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後5ヶ月の子どもを持つ女性が、電車での外出や友達とのランチに不安を感じています。皆さんはどのくらいからお出かけされていますか。

お出かけについて

もうすぐ生後5ヶ月になりますがまだ電車で買い物やランチなどできていません。
近所にイオンがあるため、夫と行きフードコートでご飯を食べることはできるようになりましたが、お店に入って食べてる時に泣いたらどうしようとか心配です。

友達にも会いに行きたいですが子ども連れて1人で電車に乗ったりランチしたりできる未来が見えません。友達は基本1時間以上かかる場所にいて子連れではないため支援センターなどでは会えません。

Threadsとかインスタとか見たらみんな集まってカフェしたりしててすごいです。
機嫌が悪くなって暴れたり泣いたりしないかが不安すぎてどこも行けないのですが皆さんどれくらいからお出かけされていますか。
こんな心配症でも遊びに行けるようになった方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒です
元々わたしが出不精なこともあり、ほぼ家で過ごしています笑
家だったら多少泣かせててもいいですしね、、、
再来週初めて電車に乗って万博に行きますが、1人だと不安なのでうちの最寄駅まで母に来てもらって一緒に電車に乗る予定です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも出不精です!笑
    すごいです、万博行くんですね!私も大阪にいるので行きたいのですが渋ってます😂
    万博は勇気入りますが見習ってちょっと母連れて遠出を検討してみます💦

    • 5月13日
さやえんどう

3ヶ月くらいから適当に出かけてました😃
下の子たちは上の子の付き合いがあるので、もうちょい早かったかも…

うちは、抱っこ紐に入れておけばおとなしいし、たいてい寝てくれたので…
まずはカフェにフラフラ~っと出かけてみてはどうですかね?
よくカフェのテラス席とかでお茶してましたよー。
テラスなら多少泣いたりしても大丈夫かと…
場数踏んで慣れれば、不安も少なくなるんじゃないですかね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月でお出かけなんて素敵です、尊敬します🥹
    そうですよね、やってみないと一生慣れませんもんね、近くのカフェから頑張ってみます!

    • 5月13日
  • さやえんどう

    さやえんどう


    もしカフェとか出先でお子さん泣いたりしても全く迷惑とかなく…あの頃の泣き声なつかしい!かわいい☺️抱っこ変わりたい!!と思ってる者です😂
    あまり不安にならなくてもいいかと思いますよー!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってくれる方がいると安心です😮‍💨
    リラックスの気持ちで行ってきます!

    • 5月14日
さつき

まさしく同じ状況です💦うちの子は、ベビーカーでも抱っこ紐でも止まると泣いてしまうので、フードコートでも夫と交代で食べてます...今日も市役所に着いた瞬間泣いてしまい、申請中は立ってあやしながら話聞いてました😂

オフ会や友達と会っている方本当にすごいですよね🥹みんな大人しくしているのかなと思うと羨ましくて...同じ月齢の友人から誘わらてますが、1人で電車乗るの億劫すぎていまだに先延ばしにしています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    止まると泣くの本当にやめてほしいですよね😭

    ほんとにお出かけしてる方が眩しいです、、なぜそんな余裕があるの?って笑
    電車、いつになることかわかりませんがお互い頑張りましょうね🥹

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

今月で5ヶ月になりました🤚

私自身が家にずっといるのがすごく苦手な性格なのもあって、3ヶ月頃(予防接種をし始めた頃)から友達とカフェへ行ったり、ショッピングモールへ行ったりしてました!

抱っこ紐やベビーカーは泣いてしまいますか?
うちの子は、抱っこ紐やベビーカーで寝ることが多かったですよ^^

それでも起きれば大声で泣くことも全然あります!
なのでギャン泣きし始めちゃったらそこで退散!って感じで😂

外に出るのはすごく気晴らしになると思うので、そんなに思いつめずお出かけしてみてください🚗³₃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんお誕生日近いのにすごいです、ほんと尊敬します!

    寝ぐずりがひどくて寝る前は必ず泣くので外だと焦ってしまいます💦

    カフェとかはどれくらいの時間滞在してますか?

    そうですよね、気晴らしになるのは間違いないです😭

    • 5月14日
きりくら

下の子は2ヶ月でイオンデビューでした😊
出かけてたほうが機嫌がいいので毎日のように出かけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日のようになんて凄すぎます!
    毎日ちょっとでも出たら慣れそうですよね、、近場から頑張ってみます😭

    • 5月14日