「支援センター」に関する質問 (461ページ目)

支援センターとかの集まり場所があまり得意ではなく行ってないのですが、同じような方いらっしゃいますか? ママ友もおらず、積極的に行けばいいと思うのですがなかなか身体が動きません…
- 支援センター
- ママ友
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 10


産後、離婚しようと思って踏みとどまった人、そのまんま離婚した人の話が聞きたいです。 踏みとどまって良かったですか?それともあの時離婚してればって思いますか?離婚して良かった、すっきりしたって思いますか?やっぱり離婚しなければって後悔してますか? いま、本気で迷…
- 支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- ママ友
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 5

私って寂しいママですか? 赤ちゃんは7ヶ月です。 ママ友もいないし、昔からの唯一仲の良い2人の友人はまだ独身だから滅多に連絡も取らない。 近くに知り合いもおらず、支援センターも私が潔癖症だから行く気にならず。 毎日、赤ちゃんとおうち遊びか、晴れてれば近くを散歩…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 10

娘を支援センターに連れて行くと、怖い帰る、お友達怖いから帰るって言います🥲💭特に何かされたわけではないのですが、人見知り?何でしょうか、、🥲🥲遊びに行きづらくなりちょっと大変です
- 支援センター
- 遊び
- 友達
- 人見知り
- ぴぐー
- 2


子どもと2人で過ごすのが苦痛です。(5歳の男の子です。)遊ぼう遊ぼううるさくてうんざりします。そして毎日なんだかだるいです。朝すっきり起きられません。 幼稚園から帰って来てからの2時間が本当に嫌でたまりません。元々一人で遊べなくて私が相手しないと遊べません。それが…
- 支援センター
- 症状
- おすすめ
- 子育て
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1

こういう場合には皆様どうされてますか? 支援センターで我が子が遊んでいた(今手にしたばかり)おもちゃがほしいと他の子が来て子はお互いにイヤイヤ期なので当然のようにイヤと言って遊ぶよりも取られないように必死になってました😂 相手の子のママさんは困ったように立って…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 上の子
- イヤイヤ期
- 🌈ママ 👨👩👧👦
- 3



優しく教えていただきたいです😭 息子は9ヶ月でハイハイもつかまり立ちも上手になっています。ただ、我が家の部屋の間取り的に、自由に遊ばせるっていうのが厳しくて…配線もややこしくてあちこちにコンセント、コードあります。何故かキッチンのブレーカーが落ちやすいので、ダイ…
- 支援センター
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- 片付け
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 3



幼稚園入園までに、どんなことができないといけませんか…? 発達ゆっくりで、しかも3月末生まれの超早生まれ息子、来春年少さんになります🥲 単語がようやく最近出てきました。 こちらの言うことは、わかってることもあればわかってないことも、って感じです。 スプーンはヨーグル…
- 支援センター
- おもちゃ
- 着替え
- 生活
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 9



名古屋市緑区周辺でオススメのリトミック教室を教えて頂きたいです😊 もうすぐ1歳9ヶ月👧 今は支援センターで行われている月1無料のリトミックに参加していますが、以前はママのお膝に大人しく座ってくれていましたが最近はとにかく歩き回って集中できていません。 近い年の子は…
- 支援センター
- 無料
- 名古屋市
- 1歳9ヶ月
- リトミック
- はじめてのママリ🔰
- 1






支援センターでの子どもの服装について 支援センターで子供にブランド服を着せている人をみたら褒められ待ちかな?見せびらかせたいのかな?って思いますか? お下がりでラルフローレンのワンピースを貰ったので、軽い気持ちで着せて支援センター行こうかな〜と思ったのですが…
- 支援センター
- ブランド
- 服装
- 家族
- ラルフローレン
- はじめてのママリ🔰
- 14



生後何カ月から支援センターに行きましたか? 上の子が夏休み期間中、下の子はまだ生後2ヶ月くらいなのですが、毎日何して過ごすか悩んでいます😭 公園は暑すぎて下の子はしんどいかなって思うし😅
- 支援センター
- 生後2ヶ月
- 夏休み
- 上の子
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 8



