
コメント

はじめてママリ
わかります😂私も苦手ですが、娘の為にと思い何回か行きましたが結局直ぐ行かなくなりました😅

N
私も得意じゃないので行った事ないです!
別に行かないといけない所でもないですし!
今は保育園年長ですが、子供同士話してたらその子のママと話したりする事もありますが、ママ友と呼べる人はいません!
いても、もともと友達でお互い子供できてー くらいのママ友?ですね!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂必ずってわけでもないですもんね😂
保育園に入ったら少し話す程度でいいのかなと。
深すぎず浅すぎずの関係でいきます☺️- 6月3日

はじめてのママリ
行きませんでした😂
0歳だとまだお家でゆっくりでいい気がします😆
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!!!行っても遊べるものも限られてくるし……
2人だけの時間を楽しみたいと思います☺️- 6月3日

はじめてのママリ🔰
私も苦手で、9ヶ月でデビューしましたが、月1~2ペースです😅
-
はじめてのママリ🔰
月に1〜2のペースでもすごいと思います😳
最後に行ったのなんて3月です笑- 6月3日

かすみ
苦手な所は行かなくて良いと思いますよ。
疲れるだけですし。
-
はじめてのママリ🔰
気が向いたら行く程度にしたいと思います😂
- 6月3日
-
かすみ
私は私の趣味で2人共ベビースイミングをしてました。そこでの交流は楽しかったですよ。
- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
これからの時期スイミング良さそうです☺️
何かきっかけ作れればいいなと思います☺️- 6月3日

まゆ
習い事とかはどうですか?
親戚たくさんいたりとか
家族が多いとかじゃなければ
多少はどこか出かけたり
他人がいる環境に慣れておくと
保育園や幼稚園が
楽しくて、お母さんも楽に送り出せると思います😌
もちろん、家でゆっくりも
いいですが
色々な刺激があっても
良きです✌️
-
はじめてのママリ🔰
習い事もよさそうです!視野に入れてみてもいいかなと思います
来年から子どもを保育園に預けるので慣れておくことも大切ですよね!!- 6月3日

たろー
無理して行かなくていいと思います🥹私は大人と喋りたくて行ってますが、0歳児クラスは皆さんそんな感じでお話し目的の方も多いです😂
-
はじめてのママリ🔰
私自身が人見知りするので、気が向いたら行く程度にしたいと思います
リフレッシュ目的でもよさそうですね☺️- 6月3日

こてつ
長女の時は頑張って行ってましたが🤣💦
ちょっと疲れたなーって時はありました…
その時知り合ったママとは今もたまーに連絡とったりします。
でもやっぱり育休中って方多いので、仕事復帰して疎遠になる…ってパターン多いかなと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ママ友いると心強かったりしますが、なかなかです………
でも、1人や2人でもママ友いるといいですよね、、
リフレッシュがてら少しずつ行ってみます☺️- 6月3日

まる
苦手なところへわざわざ行かなくていいと思います。
私は支援センター常連ですが完全に自分のためでした。
大人と喋れるし、保育士さんの話聞けるし、昼間にたくさん遊べば娘が夜たくさん寝るので楽出来るとか、日中の暇つぶしとかただそんな感じでした。
行かせてたからと言って娘に利益があったのかはわかりません😂楽しそうにしてたなくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
たまには気分転換で行ってみるのもアリですね!!
ほぼ家にいるので子どもも退屈になっちゃいそうなので遊びに出かけたいと思います☺️- 6月3日

SAKURA
わかります
自分も人付き合いがめっちゃ苦手でなかなかいけないです
今でもまだ行ってないです
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
知らない土地で、初めての子育てで疲れます……- 6月3日
はじめてのママリ🔰
私もそうなんです。何回か支援センターから案内は来るけど行かずじまいです