「支援センター」に関する質問 (261ページ目)






子供と遊ぶの苦痛じゃない、むしろ割と好きだよ〜という方で、上の子と下の子が歳近い(年子〜2歳差くらい)方、下の子が生まれてから、上の子は保育園や幼稚園に預けていましたか? 私自身、2人目妊娠中で上の子自宅保育ですが、全然苦痛ではなく一緒に支援センターや公園行くの…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳
- 幼稚園
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月の息子がいますが、1人で遊んだり床で大人しくすることが出来ず、床に置くとすぐに泣き始めます。 抱っこしたり一緒に遊ぶと泣き止んでくれるので、日中息子が起きている間は、息子につきっきりで何も出来ません。 地域のベビーマッサージ教室に行った際も他の参加者の…
- 支援センター
- 旦那
- 生後6ヶ月
- ベビーマッサージ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6






新潟市中央区の女池上山地区の住宅購入を検討しています。 女池の原信が徒歩圏内の場所で、上山小学校、上山中学校が学区になります。夫は新潟駅方面に勤務で、私は今は仕事していません。 この地域の ・子育てしやすいかどうか ・治安や住みやすさ、車や公共機関の利便性 ・保…
- 支援センター
- 保育園
- おすすめ
- 子育て
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1



なんだかイライラしてしまうというか気分が晴れないです😣 私が今妊娠中でお腹が張りやすいので自宅安静になってます! 隣に旦那の両親も住んでいるので、旦那、両親に協力してもらい上の子のめんどうや家事をしてもらってます! 旦那は土、日休みで今日休みだったので息子を美…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 0

支援センターってほぼ毎日行ってたら迷惑ですかね?💧 つたい歩き&ハイハイが活発になり、家にいるとどっかしらぶつけたり切ったりが多発してます。 支援センターだとちょうどいい高さのソファー?腰掛け?みたいなのがベビーエリアにあるし、あんま人も少ないので家にいるよりゆ…
- 支援センター
- おもちゃ
- ベビー
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3



あかし西支援センターみたいな駐車場が一定時間無料で、センター内・赤ちゃんエリアが広い支援センターって明石市・加古川市・小野市等であったりしますでしょうか?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 車
- 無料
- 明石市
- はじめてのママリ🔰
- 3







1歳2ヶ月との遊びについてです! つかまり立ち、伝い歩きは上手に なってきたのですが まだ歩くことができません、、、。 まだ歩いてないお子さんをおもちの方 公園とか行ってますか?💦 歩けるまではお散歩するくらいで いいのでしょうか?💦 この前旦那と3人で外に出た際、 …
- 支援センター
- 旦那
- マンション
- 遊び
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2

息子は一度病院にかかった方がいいのでしょうか。 外遊びや支援センターは好きで眠たいでなければそんなにぐずらず1.2時間遊べます。 ただスイッチが入るとずっと泣きます。 家だと抱っこしないとずっと泣いてます。 他にも要求が通らないとすぐに泣きます。 一瞬たりとも離れ…
- 支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- 外遊び
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 1

