「支援センター」に関する質問 (261ページ目)





独り言です。 生後11ヶ月、出来ることが増えてきて嬉しい反面 赤ちゃん卒業してきてるのが寂しい😔 新生児のころから、ほんとにずっと泣く子で、 夫も仕事が忙しく 夜のお世話は1人でやっていたので毎日寝不足。 日中もぐずるので 辛くて外にばっかり連れ出してたし 大人と話が…
- 支援センター
- 生後11ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0




1歳4ヶ月ですが、癇癪?がひどいです😭 元々すごく甘えん坊で一日中抱っこを求めるようなタイプなんですが、最近は「だ!(抱っこして!)」と言ってきた時にしなかったときなど遊びでもそうですが自分の思い通りにならなかったら ギャー!とうるさく怒ります😭 何十分も続くわけでな…
- 支援センター
- 遊び
- 発達
- 人見知り
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


色んな人からよく動くね〜、大変でしょうって 気の毒がられたり 支援センターの先生もこんな動く子見たことないとびっくりするくらい 奇声あげて動き回るんです。 動きも激しいし手をバタバタさせたり 遊び方も激しいし。 特に支援センターや外だと制御不能な感じに 楽しいから…
- 支援センター
- おもちゃ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

支援センターでのオムツ替えについて 半分愚痴です。。 先日初めて支援センターを利用しました。 まだ歩けない赤ちゃんを遊ばせるスペースで声かけてきた方と話していたのですが、その方が「下痢になっちゃって、、、」と言ってその場でオムツ替えを始めました。その時も下痢の…
- 支援センター
- おもちゃ
- 病院
- 赤ちゃん
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 3


9ヶ月半 ママいなくても大丈夫 9ヶ月半になる息子がいます。吐かせて下さい ママへの執着が全くありません.. 平日は夫が仕事のため、起床時〜就寝まで私と2人っきりです。 平日もニコニコはしますが、基本的に1人遊び..といってもおもちゃで遊ばず、リモコンに行ったり掃除機…
- 支援センター
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- みのりまま
- 4

11ヶ月 もうすぐ1歳 息子と意思疎通できません。 簡単な言葉がわかってる感じしません。 おいで でも、来ませんしちょーだいもわかってません。 ひたすら好きにうごいてイタズラしてます。 掃除機や掃除用具への執着が凄い 〜したいことができない時の癇癪がすごい 扉を開…
- 支援センター
- おもちゃ
- 1歳児
- 先生
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3


批判なしでお願いします、、。 1歳〜2歳位の子どもが発熱(咳、鼻水なし)で 一日中家で過ごすのがきつい時 どこに行ってますか?? 一日中家だと本当にストレスが溜まって ものすごく機嫌が悪くなり 手がつけられなくなります😭 天気良ければ防寒してベビーカーでお散歩するんだ…
- 支援センター
- ベビーカー
- 2歳
- 1歳
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 4





もうすぐ4ヶ月なんですが、旦那と両親以外に赤ちゃん触れあってなくて心配になってきました😭 皆さんはこの月齢の頃は支援センターとかベビーマッサージなどに通われていましたか? 私はものすごく人見知りなので緊張してまだ赤ちゃんの社交場?に行けてません😭
- 支援センター
- 旦那
- 月齢
- 赤ちゃん
- ベビーマッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 7

慣らし保育が始まりました。園での様子をお迎えのときに詳しく聞きたいと思ってしまうのは、保育士さんからしたら迷惑でしょうか? つい先日まで朝から晩まで一緒に居た我が子。 預けている間は、保育園で見ててもらえる安心感でほっとできるのですが、 お迎えの帰り道に、そう…
- 支援センター
- 離乳食
- オムツ
- 保育園
- ギャップ
- はじめてのママリ🔰
- 5

私の希望もあって 受けれるものは受けさせたいと 療育に通い始めましたが 療育の先生からも 至って普通の2歳児に見えると言われ 多分しばらくしたら療育も卒業できると思うよ✨ と言われ なんだか安心しきって毎日をすごしていましたが 今日久しぶりに同月齢のお友達と遊んだら …
- 支援センター
- 2歳児
- 月齢
- イベント
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2

エアラブについて 購入を迷ってます💦 長距離じゃないけど今の時点で歩くし…そんな長時間ベビーカーに乗ることないのかなぁと悩んでます。 使用頻度低いのであれば特に買う必要ないですかね? 関西都市部住みで近所の買い物やお散歩、支援センターまで使うくらいです。 長くても1…
- 支援センター
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 車
- お揃い
- たぴmama🔰
- 3

上の子がハイパーで下の子大人しかった方みえますか? 浄化される感じしませんか…? 上の子が3歳くらいまではこの世は修羅なのかと思うほど大変でした…(寝ない、夜泣き、食べない、ベビーカー拒否でずっと抱っこ、動きが激しい、声デカすぎ、一人遊び皆無、おもちゃに興味なしで…
- 支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- ベビーカー
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 0



保育士さんや幼稚園教諭の方、一時預かりを利用したことある方教えてください! 上の子を保育園の一時預かりにお願いしようと思っています。枠を押さえておかないと今後埋まる可能性があると言われて、今は週3日決まった曜日で預けるようになっています。 とは言え、お金もかかる…
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 幼稚園
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 1