「支援センター」に関する質問 (262ページ目)












旦那にイライラして、この不満文章を成仏させたいのでこちらに書かせてください🙇♀️💦 旦那は呑気にゴルフ行ってます。 なんでため息つくん? 体調悪くなるのしかたなくない? 産前産後、今は子ども2人と寝てしっかり眠れたこともないし、たまには上の子と一緒に寝てほしいっ…
- 支援センター
- 旦那
- 病院
- 授乳
- プレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 2

来週から慣らし保育なんですけど、 今週末おでかけ行くか(今日明日も含め)迷います😅 支援センターやショッピングモールなど。 人が少ない公園にしておいた方がいいのかなぁとか😂
- 支援センター
- おでかけ
- 公園
- ショッピング
- 慣らし保育
- SS
- 2



療育に前向きになれません。 発達ゆっくりのため発達フォローを受けながら医療センターでリハビリを受けています。小児科の先生は療育は赤ちゃんの発達を促すプロだから本当は療育の方がいいよ👍と言いますが私が療育に前向きになれずいます。 できるだけ体を動かす時間を毎日作…
- 支援センター
- 小児科
- 赤ちゃん
- 親
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2

ただの愚痴ですが、室内遊び場って高くないですか?? 子供2人連れて行ったら3000円超え…春休み退屈で、雨じゃなければ毎日公園行ってますが、今日は朝から雨☔児童館や支援センターでは動き回りたい上の子には退屈だし、室内遊び場ではほとんど抱っこかハイハイしてるだけの子供…
- 支援センター
- 室内遊び
- 上の子
- ハイハイ
- 料金
- はじめてのママリ🔰
- 3



慣らし保育期間のほうがしんどいです… 自分の時間♪とかなく、少しずつ一緒に過ごしてみたいな慣らしから始まるので、中途半端な時間に帰されて、昼寝の時間も中途半端、起きてからのご飯までの時間もどこにも行けない中途半端な時間… 今も中途半端に起きて間が持たないのでとり…
- 支援センター
- 保育園
- お風呂
- お昼寝
- 自転車
- はじめてのママリ🔰
- 0

1歳5ヶ月の娘、同じくらいの月齢の子に興味がありません。 支援センターなどに行っても、お母さんにばかり行きます。 同じようだった子、いらっしゃいますか?
- 支援センター
- 月齢
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後4ヶ月の娘がいます。 1日中家にいて、外に一歩も出ない日ってあってもいいのでしょうか? 生後1ヶ月くらいから、支援センターや買い物、何かの用事では必ず外に出るように今までしてきました。 今日雨が降っているし、支援センターも何もイベントがないし、春休みでどこも人…
- 支援センター
- 生後1ヶ月
- 生後4ヶ月
- イベント
- 買い物
- るんるん
- 6


