※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
ココロ・悩み

0歳娘の手の異所性蒙古斑について、他人からの質問に悩んでいます。皆さんは、そうした質問にどう対応しますか?

0歳娘の手の甲に異所性蒙古斑、結構皆にコレ何?!と聞かれます…。私的にはあまり聞いてほしくないけど皆さんはそう言うの見てお母さんに正直に声かけますか?

薄いホクロくらいの濃さで、1センチ角の丸。
手の甲にあるのでよく目につくみたいです。
レーザーを考えていて病院めぐったり紹介状を貰って今度レーザーの予定です。

子供が「これどーしたのー?痛いのー?」って聞いてくるのはよくあって、悪くも思わないし「生まれつきのホクロみたいなものなんだ〜痛くないよ😊」と答えます。

が、対して親しくもない間柄の方にも本当によく聞かれます。
支援センターのママさん、保育園の先生、公園で少し話したママさん、親戚、友人とにかく結構な確率で声かけられます。

「えっ!これなに?!」
「これどうしたの?!」
「女の子なのにこれは可哀想だね」
「ええーー可哀想」とか
「こんな濃いいの本当に綺麗になるのー?」
「妊娠中火事みたの?」

「蒙古斑の濃いやつで、もうすぐレーザーで治療するんだー!」って答えてますが…

皆んな悪気は無いと思うんですが、そんなハッキリ聞くのは私は失礼な気がするんです…デリカシーないというか。
綺麗に治るかどうかなんて私が聞きたい。
産まれたすぐは「健康で可愛い赤ちゃんだから大丈夫!私も一緒にホクロ取ってもらおかな!(笑)綺麗に治してもらお!」と気を強くもってましたが
綺麗な手に産んであげられなくてごめんね、この手は可哀想なんだね、と罪悪感がどんどん強くなってきてしまいました。

偏見なく聞いてくれたほうがいいって人ももちろんいると思いますが…
私の気にしすぎでしょうか😵‍💫
皆さんはパッと聞きます?

コメント

ママリ

私は聞かないです。

うちの娘も手首で目立つ場所に異所性蒙古斑ありますが、周りから聞かれたことないです。
気にしてるの私だけですね😅

唯一、初対面のママさんから「あ、◯ちゃんのトレードマークだね!素敵!」とサラッと言われたことはあります。

全然ネガティブな言い方じゃなかったので逆に嬉しかったですが、他人からも見えてるんだなとは思いました。
たぶんみんな気づいてるけど、言わないでいてくれてるのかなと思ってます🥺

ママリ🔰

聞かないです💦
正直聞いちゃう人は無神経だなと思ってしまいます😅

あいうえお

私の娘も足首や背中にたくさんありますよ〜!
でも年々薄くなっていますし、気にしていないです!子供が気にするようになったらレーザーしようかなぁ程度です。
私は聞かれても気にしませんが、気にする人もいると思うのでわざわざ聞かないです!

はじめてのママリ🔰

私も聞きません🤔

聞いてきた人、自分が気にしている事(いそうな事)を他人にこれどうしたの?とか聞かれたら、どんな気持ちになるか、多少なりとも嫌な気持ちになったり、悲しい気持ちになったりする人がいるって事を考えられないんですかね、、😢

私の子も生まれつきサーモンパッチと、同じく手の甲に異所性蒙古斑あります。
サーモンパッチの方は片目の瞼の上なので、絶対目につく所だし生後3ヶ月頃までは、自分が傷付くのを守るために自分からこれはねって簡単に説明してました。
今は肉付きが良くなって、目立たなくなったので気にしてませんが、産後はめちゃくちゃ気にしてました。自分のせいかなとか。
異所性蒙古斑の事も、初めて義弟に子供を会わせた時、私のいない所で(お風呂上がりで部屋に戻る途中だったので聞こえてましたが)
手にホクロみたいなアザがあるよね的な感じで義両親とかに話してて、
私がいない所ってのもあったけど、別に声に出して言わなくていいじゃんって傷つきました。
言葉は本当見えない凶器にもなり得るので少なくとも自分は、人の気持ちを考えて発言しなきゃなって日々思っています😥

ままり

娘の場合手に血管腫がありました。
どーしたの!?、痛い!?、怪我しちゃった!?、そこ血出てない!?とかはよく言われました。
『血管腫って言うんですけど自然に治らなければ1歳前くらいからレーザーする予定で〜』とその都度答えていました。
聞かれるのが嫌とは思わないけど説明した後(聞いちゃってごめんね💦)みたいなちょっと気まずい空気になる時があって私はそれが嫌でした😂

だから私はお子さんのアザや傷などは指摘しないようにしています。