「支援センター」に関する質問 (263ページ目)
一歳3ヶ月です。 母親の認識が無いように思います。 ただの個性だと捉えて良いんでしょうか。 私が見えなくなって泣くという後追いはほぼ無かったように思います。 人見知りはあるような、ないような感じです。 知らない人がいるとしばらくの間その人の様子を見たり、私から離れ…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 病院
- 歯医者
- はじめてのママリ🔰
- 1
発達検査はどこで受けるのが一番良いですか? 市の発達支援センターが一年待ちです。 病院だとまた検査方法は違うのでしょうか。人見知りが激しいので母子分離は難しくて、また初めてな人には話しません。
- 支援センター
- 病院
- 母子
- 人見知り
- はじめてママリ🔰
- 2
生後8ヶ月の男の子ママです! 支援センターや赤ちゃん教室等で この人と連絡先を交換したい!って思う時って どんなときですか?🥰 私自身赤ちゃん教室で毎回会うママで 話し足りないから支援センターとかで約束しと会いたいなーと思うのですが迷惑かも、、、とチキって聞けず…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
一歳3ヶ月です。 母親の認識が無いように思います。 ただの個性だと捉えて良いのか、障害なのか。 私が見えなくなって泣くという後追いもほぼ無かったように思います。 人見知りはあるような、ないような感じです。 知らない人がいるとしばらくの間その人の様子を見たり、私から…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 歯医者
- ふれあい動物園
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後10ヶ月です。 毎日お散歩や支援センターに連れて行って沢山遊んで愛情も沢山注いでいるのに、パパの方が好きそうで悲しいです。 ママとパパがいると必ずパパの方にくっつきにいく。 人見知りなく、誰にでも抱っこ求めて全く泣かない。 ママが特別っていうのが無くて辛い…
- 支援センター
- 生後10ヶ月
- パパ
- 愛情
- 後追い
- はじめてのママリ
- 1
後1週間ほどで11ヶ月になる息子の発達について不安があります。 名前や声掛けに反応することが少ないです🥲 何かしている時や、近くにいる時はほぼ100%無視、少し離れている(私が立っている)時は50%くらいの確率でこちらを見てくれますが、支援センターで見かけるお子さんはも…
- 支援センター
- 体重
- 生後2ヶ月
- 月齢
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 4