「支援センター」に関する質問 (265ページ目)



1歳半でほんとに落ち着きなくて、途中入園でもし保育園に入れたら、大丈夫なのかと心配です。 買い物に行ってもすぐ脱走、椅子にずっと座っていられることが出来ない、絵本の読み聞かせも一瞬で終わる、支援センターでは室内から脱走。ほんとに落ち着きなくて保育士さんに沢山迷…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3

午前中子供達を連れて支援センターに遊びに行って来ました。日曜日なので結構混んでいました。 長男がおままごとコーナーへ行ったので下の2人は旦那に見ててもらって私は長男に付き添いおままごとコーナーに行きました。 おままごとコーナーはわりと空いていたのですが、ある1人…
- 支援センター
- 旦那
- 女の子
- パパ
- 遊び
- コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)
- 2


先輩ママさん教えてください! 出産の疲労とか不調ってどのくらいで少し落ち着きますか?😭 現在産後3〜4ヶ月で少しずつ体調が戻ってきたような気がしていたのと、子どもの方も体力がついてきて日に日に寝かしつけに苦戦するようになったので、支援センターに行ったり散歩の時間…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- マッサージ
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2


あと1週間で1歳になります。 バイバイハーイ、バンザイ、ご馳走様など模倣ができません。パチパチはしてるかなと思いますが1人でも楽しい時にしてるし、ただ単に楽しければ私に続けてパチパチしてるだけかなと思ったり。それもブームすぎるとあまりしてくれなくなる。 同じ月齢…
- 支援センター
- おもちゃ
- ベビーカー
- 月齢
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

子供の友達の多さって親の育て方によると思いますか? 例えば、小さい頃から親の友達でも子供の友達でも家に招いたり招かれたりしてたり、スポーツチームとかに入ってたり、支援センターに遊びに行くなどなにかと子供同士の関わりを持たせていたら友達って多くなりますか?
- 支援センター
- 親
- 育て方
- 遊び
- 友達
- はじめてのママリさん
- 5

赤ちゃんの声って一人一人違うと思いますが、変わった声だなって思う赤ちゃんに会ったことありますか? 義母に娘の声を「変わった声してるね、特徴的な声になりそうだね」と言われました。 私は自分の子以外の子供の声をほとんど知らないので考えたこともありませんでした。姉に…
- 支援センター
- 義母
- 月齢
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




ベビーマッサージどこで習いましたか? インスタの無料があってチャンスだったのに眠すぎたのと寝かしつけが重なって参加できず撃沈🥲 YouTubeとさ支援センターとかで十分なんですかね? インスタの人のって最新なような気がして受けるならそっちがいいのかなーなんて。 という…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 無料
- ベビーマッサージ
- インスタ
- まべし
- 2

1歳半以上、自宅保育で、予防接種の副反応以外で発熱や下痢、嘔吐もなしって珍しいんですか? 支援センターや人ごみの多い外出には結構連れ出してます。 「体強いんだね〜すご!」と言われましたが、自宅保育ならこんなもん?と思っていました。 しかし周りのママ友をみてると自…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 予防接種
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3






トイトレどうしようってなってます🙄🙄🙄 ずっと夫にお風呂を入れてもらってましたが、最近私が息子とお風呂に入るようになりました。 2歳5ヶ月の息子が湯船の中でしてしまうため、洗い場でおしっこでる?と聞くとおしっこするようになりました。 本当は洗い場でするのよくないよな…
- 支援センター
- オムツ
- お風呂
- 夫
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3


4月から2年生の息子がいます。 娘の言うことすること正さないと気が済まないみたいです。 娘が「〇〇行ったことある(本当はない)」と言えば「えー、行ったことないよ!嘘つき😬」とか、娘はまだ平仮名が書けないんですが「お手紙書いたの。だいすきって書いた」と見せれば「どこ…
- 支援センター
- 幼稚園
- 発達
- 先生
- 息子
- うそよ(疲れが取れない)
- 1



川崎市多摩区に住んでいます。 出身が関東ではなく知り合いが全くいない為、首座り前ですが支援センターやイベントデビューをしたいなと思っています。 川崎市多摩区周辺でおすすめ支援センターがあれば教えて頂きたいです。 中野島駅周辺だと尚ありがたいです! よろしくお願い…
- 支援センター
- イベント
- おすすめ
- 川崎市
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月の子がいます! 保育園に入れる予定もなく、とても孤独ですが人付き合いが面倒でママ友を作るつもりもありません😂 同じような方っているんでしょうか? 孤独だなー、寂しいなと思う瞬間は多々あります。 でも、SNSでママ友を作ったり、支援センターに行くのは面倒な…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 生後8ヶ月
- 孤独
- はじめてのママリ🔰
- 4


写真を撮るのが趣味です。今日支援センター行って帰りに息子を先生がだっこしていてくれて服とスタイの組み合わせがばっちりだったので先生と息子を撮れば良かったとずっと後悔しています。
- 支援センター
- スタイ
- 先生
- 息子
- 写真
- ひよこ
- 1