※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同じくらいの子に手が出てしまい、公園では人が少ない場所を選んでいます。おもちゃを取られたくない自我が強く、お友達との関わりが少ないことで攻撃的になってしまう悩みです。

1歳8ヶ月 自宅保育




最近同じくらいの子に対して怒りっぽく手が出てしまう為、支援センターなどに行くのはやめました。
公園にはよく連れて行きますが人が少ない所を選んでます。

もちろん叩いたりしたらダメだということを教えている最中ですが、おもちゃを取られたくない遊具を独り占めしたいという自我が凄いし、そういう時期なんだと割り切ってました。


でもこれって逆効果なのでしょうか?
お友達との関わりが少ないから慣れずに攻撃的になってしまうのでしょうか。保育園の外遊びの子らを見るとみんな仲良く遊んでいます。
どうするのがいいのか分からなくていつも悩んでます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

性格じゃないですかね…
うちの子はやられる側ですが
姪っ子は叩いたり奪ったりします
姪っ子の方が人との関わりは多いし
言葉も話せます。
木が強い性格なんだと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気が強い性格なんです、、
    気が強いからと人との関わりを減らしたらもっと悪化してしまう気がして質問しました😭
    姪っ子さんのお話参考になりました!ありがとうございます😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

支援センターに来ていた知り合いの子も似たような感じで、うちの子が目の前にいるだけで顔を叩いたり、押してきたりする子でした。
そのお母さんはその子から目を話さないようにしてその都度、何度も言い聞かせたり、私(他人)からも「それは痛い痛いだよ。良い子良い子できるといいね。」なんて言い続けてました。
日によってではありますが、回数がだいぶ減ってきてましたよ☺️