※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん。
子育て・グッズ

おもちゃに飽きることが多く、買っても遊ばないことに悩んでいます。同じ経験をした方はどう対処していますか。

おもちゃってすぐに飽きませんか?🥲



支援センターやおもちゃ屋さんでどハマりして買ったのに家ではほぼ遊んでくれません😭なので最近は新しいおもちゃをあまり買いたくなくて....😅
同じような方いますか?もし、いらっしゃったらどうしてますか?すぐに飽きるかも、、、と割り切って買うしかないんでしょうか(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

飽きますね😂
特に遊び方が決まってる電池で動く系のものは飽きやすかったです。
おままごととかブロックとかだと、飽きても今度はぬいぐるみのお世話に使ったり、トミカと組み合わせて遊んだりで復活して遊んでくれたりするので、他の遊びにも使ってくれそうなのを選ぶようになりました。

ます

うちは私自身そんな感じで、子供たちには本当に厳選したものしか買ってません。

よそで遊んで楽しかったものほど買ってないですね(笑)

表示の月齢の頃だと、
ボーネルンドのクワドリラを買ってビー玉転がしてもらってました。
我が家は類似品ですがマグフォーマーも補足長く遊んでます。

  • ます

    ます

    補足長く→細く長く

    の間違いです🙇‍♀️

    • 11月23日
ママリ

買う時もありますが家にあるもので代用します!
おままごとセットとか買わずに拾ってきた木の実や使わなくなったお椀やお皿、スプーンなど😊
おもちゃより本物の方が飽きずにずーっと使ってます。笑