※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

娘が9ヶ月で19時過ぎに寝かせるのは早いでしょうか?日中は外出が多く、21時頃寝る子もいるため悩んでいます。

9ヶ月の娘、19時過ぎに寝かせるのは早いでしょうか?

6時過ぎ 起床
9時~10時頃 30分~1時間寝る
14時頃 30分くらい寝る
16時頃 30分くらい寝る
19時過ぎ 就寝
2時頃 授乳

という感じです。
活動としては、午前中お散歩や公園に行き、午後支援センターに行き帰りに買い物ということが多いので、結構外に出ていることが多いです。
どうでしょうか、、、?

9ヶ月だと21時頃寝る子が多いと聞いたので、、、

コメント

ひじき

特に早いとは思わないです🙆‍♀️
寝てくれるのであれば寝かせてしまっていいと思います!

うちはその時期はなかなか寝ついてくれず21時就寝になってましたが、10ヶ月頃から20時に早まり今現在も20時就寝目安です。

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます。
    私も1歳くらいになったら20時くらいがちょうどいいなぁと思っています。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

今は、まだ月齢的に大丈夫かと思いますが
もう少し成長してくると体力もついてくるので
午後の昼寝は、早めにして15時には
起きてる習慣にしていくといいと思います。
午後トータル1時間昼寝するのであれば
分けずに1回にまとめて、12時30分~13時30分
もしくは、13時~14時に起こすといいと
思います。
体力ついてきての15時以降に寝ると例え
30分だけの昼寝だったとしても、いつも
寝る時間より遅くなってきてしまいますので
そこを気をつけてれば大丈夫かと思います😊

  • めぐみ

    めぐみ

    ふむふむ!そうなんですね。私もできれば13時~14時に寝てもらえるといいのですが、なかなかうまくいかず、、、🤔
    習慣にしてみます!

    • 5月28日
⋆͛🦖⋆͛ママ

下の子もずっと19〜20時頃寝てます☺️
起きるのも5時半〜6時です😊
早寝は悪いことじゃないのでいいと思います!

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます!
    安心しました~😆

    • 5月28日
ぴっぷる

うちもスケジュールほぼ同じです!(お昼寝三回します)
19時に寝ぐずりが始まるので寝かせてる感じです🙆
本当は20時頃寝て7時に起きて欲しいんですけどね😭笑

  • めぐみ

    めぐみ

    そうなんですよ。朝早いなぁ、、、と思っています。笑
    同じスケジュール安心しました!

    • 5月28日