※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが寝返り移動しているけど、ハイハイができず支援センターに行けない。おすわりの練習方法と人見知りの時期について相談です。

30日で生後10ヶ月になります。
ずり這いやハイハイはせずに寝返りしながら移動をしています。
支援センターに連れて行くと刺激がもらえハイハイをするというアドバイスをいただきましたが、人見知りが激しく知らない大人はもちろん同じくらいの月齢の子が近づいてきただけで大泣きをしてしまうのでなかなか行くことができません。

うつぶせから自分でおすわりは最近できるようになりました。
家でできる練習方はありますか?
人見知りはいつ頃からなくなりますか?

コメント

ちゃりんかん

おすわりしたならハイハイも近いかもですね✨️
うちの息子の場合、おすわり→はいはいではなくまさかの、おすわり→つかまり立ちでハイハイすっ飛ばしてました爆笑
それから少ししてずり這いが始まり、それから2〜3週間ほどでハイハイ出来ました!
発達は個人差ありますし、急にできることもあるので焦らなくても大丈夫かなあと思います☺️

家での練習との事ですが大人がうつ伏せになってずり這いやハイハイの見本を見せてみてはどうでしょうか??
あとは絵本で読んであげるとか…
助けになれば幸いです♪

らん

お気に入りのおもちゃで頑張って誘導したりしました!

足の裏を押したりして蹴る感じを教えてあげたりもしました!

あとはなるべく広いスペースを家で作って遊ばせてました!
動きやすい環境は大事だと思います!