「ネントレ」に関する質問 (80ページ目)




寝かしつけに毎日2時間以上かかってしまい参ってます。 新生児の時からゆらゆら抱っこじゃないと寝ず、深く寝入ったときにベビーベッドに置いて夜泣きで1.2回起きてました。夜泣きも完全に立ち上がったり座ったりしながら泣くのでトントンは無理で、抱っこで再入眠させてました…
- ネントレ
- 夜泣き
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳過ぎたんですが自分ではなかなか寝ないので今さらながらネントレを始めようかと思っています🤔 1歳すぎてから始めた方いらっしゃいますか? 寝付くまでに時間がかかるのと寝ぐずりがひどいです😭 特にお昼寝に苦戦してます…
- ネントレ
- お昼寝
- 1歳
- 寝ない
- 寝ぐずり
- なあさん
- 1



生後1ヶ月半の男の子を育ててるんですが最近昼間はよく寝てくれてるんですが夜全く寝なくて昼と夜が反対になっています😥 何か対策や良いネントレ方法などあれば教えてください😣
- ネントレ
- 男の子
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 1




娘が保育園で昼寝をしなさすぎて困っています。経験談やアドバイスお聞きしたいです。 1歳4ヶ月の娘が今月から保育園に通っており、お昼寝が始まり7日経ちますがここ4日間は一睡もしていません。 初日→抱っこで20分 2日目→布団でトントンで20分 3日目→布団でトントンで30分 (土…
- ネントレ
- 保育園
- 睡眠時間
- お昼寝
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4

ネントレについて、長くなりますが良かったら聞いてください。 もう少しで生後6ヶ月になる女の子を育てています。 新生児の頃から寝るのが下手で、一人では眠れず、抱っこで寝かせてからベッドに置いていました。 1ヶ月の里帰り後、自宅へ戻った頃から抱っこで寝た後ベッドに置…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後6ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 5

コニーかスモルビの購入を考えています。 生後3か月抱っこでしか寝ることができません。 まだネントレは早いと思い、抱っこで寝かしつけているのですが、だんだんと重くなってきて腕がパンパンです。 外出用に使っている抱っこ紐でも寝かしつけることはあるのですが、ベッドに上…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 外出
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後10ヶ月です! ↓これはこの時期あるあるですか?😣 できるようになったことも多くて嬉しいこともたくさんありますが、大変になったことも多くて😭💦 ・後追いがすごい ・着替えるのイヤ ・ベビーカーに座るのイヤ(乗って動き出してしまえば機嫌は良くなる) ・離乳食の時に椅…
- ネントレ
- 離乳食
- 着替え
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ
- 9






寝かしつけしたことないママさんいますか? もうすぐ生後2ヶ月です。寝かしつけをしたことがありません。ずっとセルフねんねでとても助かっています。ミルクで腕の中で寝落ちして、ベッドに置くとしばらくうにうにして気付いたら寝ています。 ギャン泣きも全くありません。ミル…
- ネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 4107🎀
- 9


関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水