![かすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
2人育児してきて言えるのは、まだそんなに小さいんだから抱っこしてあげればいいじゃないの〜😚です。
ネントレも上の子の時は、良かれと思ってしてましたが、寝ないものは寝ないんです(笑)抱っこして赤ちゃんが安心して寝てくれるのが一番良いと思って、しばらくは抱っこで寝かしつけてました。
そのうち1人で寝るようになるし、ほんとに今抱っこで寝てくれるうちが楽なので、抱っこで寝かしつけて自分も早く寝ちゃいましょう!!
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
上の子の朝寝は抱っこじゃないと寝ないし、床に置くとすぐ起きちゃうので、ずっとソファーで抱っこしてました😅
1時間〜2時間くらい?
暇なので、ずっとテレビで録画したドラマ見てました📺
昼寝は何故か、床でも寝てくれて、夜の寝かしつけは大変でした😂
でも、ベビーベッドで寝て欲しかったので、抱っこして寝て、置いたら起きて、また抱っこして寝て、置いたら起きてを何回も繰り返して、寝かしつけに1時間以上かかってました🤣
ネントレって私はあまり好きじゃなくて😣
親の都合?のような気がしてしまって💦
抱っこしてほしいのに、泣いてもそのままで、いつか諦めて泣かなくなるかもしれませんが、それって赤ちゃんが泣いても抱っこしてくれないって諦めたって事ですよね?
そんな悲しい事ありますか?
今は愛着関係が大切な時期なので、今しっかり愛着関係、信頼関係作っておくと、将来悪い事しそうになっても、親が悲しむからって自制心働かせたりできるのは、今の時期の愛着関係が大切かなって思います😊
-
かすみ
そう考えると親が楽しようって話ですよね💦
今は、たくさん抱っこしてあげたいと思います!- 6月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子は5ヶ月からネントレしました!
それまでは、抱っこかチャイルドシートでしか寝れなかったですが、ネントレ成功してからは、布団で長く眠れるようになりました。
下の子は、ネントレとかするつもりなかったですが、上の子構ってばっかなので、気付いたら自分で眠れるようになってました!
質問の回答ですが、私の意見は、してもしなくてもどちらでもいいと思います^ ^
ママがしんどくて、ネントレした方が赤ちゃんに対する笑顔が増えるのであれば、した方がいいと思います。
今の状況でも苦しくなくて、楽しく育児できているなら、する必要ないと思います^ ^
-
かすみ
ありがとうございます!
しばらくは、今のままでいようと思います!- 6月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も日中は抱っこで寝せてますよ😊🌸
たまに一緒に布団に転がってるとウトウトして寝ることもありますがごく稀です😅
-
かすみ
同じです!
今は、たくさん甘えさせてあげてもいいですよね!- 6月14日
![ちあき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあき
うちも昼間抱っこじゃないとほぼ寝ないですよー😂
ネントレしたほうがいいのかなーと思いながらも、泣いてまでネントレするのはかわいそうだと思ってしまって😇😂
そのうち1人で寝てくれるようになるかなと長い目でみてます😊
-
かすみ
成長すればみんな1人で寝てくれるようになりますもんね!
その時を待って今は抱っこで寝てもらいます😴- 6月14日
![恐竜ちゃん🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恐竜ちゃん🦖
ネントレ
私も、時々 思いますが
自分が 限界じゃなければ
抱っこして 良いと 思います😊❤
義母が、抱き癖つくから
泣かしとけよって 言うんですが
私は、泣いてるのを 目の前に
ほっとく ことは、出来ないので
眠くて 泣いてる 時も
眠いなら 寝なさい
そばに居るから安心してねって
暇な時は 起きるまで 抱いてます(笑)
手がかからなくなったら
寂しいと 思うので、大変だけど
今を 楽しむ ようにしてます🤭✨
-
かすみ
泣いてるのをどうしても放置できないきもちすごくわかります🥲
ありがとうございます!- 6月14日
![ままりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりー
うちも生後2ヶ月ですが日中は抱っこじゃないと寝ません💦
朝だけそっとしておくとひとりで寝てたりしますが、午前中だけです笑
今だけしかこんなに抱っこさせてもらえないだろうなと思うし、そう思うようにしてます!
-
かすみ
わたしも今だけと思って抱っこたくさんしたいと思います!
- 6月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も昼間ほぼ抱っこしてます🤣
メリーで遊んでくれる時もあるのですが、長くても30分持つか持たないかくらいです笑
私が視界から消えるとすぐグズるのでメリーで遊んでても隣で洗濯畳んだりしてます🤣
私の息子は外で歩くと3分で寝てくれるのでぐずぐず行ったら抱っこ紐で外に出ます!そのあとも降ろすとなくのでずっと抱っこしてます😅
-
かすみ
うちもまさに見てなくなるとグズリます😓
やっぱり、昼間は抱っこなんですね😳- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はネントレというものはしてませんが、
新生児の頃からベビーベッドに置いたらそのまま寝る子なので、
今でも置いたらそのまま寝ます😅
その子なりのルーティンもあると思うので無理にネントレ始める必要はないと思います☺️
-
かすみ
素晴らしいお子さんですね!
赤ちゃんに合わせて自分で寝てくれる日が来るのを待ちます!- 6月18日
かすみ
そうですよね!抱っこしてほしい時にしてあげてもいいですよねっ!😆