
コメント

さや
うちは添い乳ですが夜中1回起きるか起きないかです🤔
6ヶ月ならネントレというより少し泣いても、モロー反射とかで起きたくらいなら少し様子見てたら寝たりするのでそのくらいがいいかなとは思います☺️
まだまだ夜でも授乳は必要な時期ですし、起きたら添い乳してあげてます😊
さや
うちは添い乳ですが夜中1回起きるか起きないかです🤔
6ヶ月ならネントレというより少し泣いても、モロー反射とかで起きたくらいなら少し様子見てたら寝たりするのでそのくらいがいいかなとは思います☺️
まだまだ夜でも授乳は必要な時期ですし、起きたら添い乳してあげてます😊
「ネントレ」に関する質問
抱っこで寝かしつけしてたお子さん、いつ頃から布団でトントンだけで寝れるようになりましたか?? 抱っこで寝かしつけしてて特に困ってはないのでネントレするつもりはないんですが、いつかは自分で寝れるようになるのか…
1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の息子がいます。 皆さんこの時期はどのように寝かしつけていましたか? 特に日中うまく寝ることができずにいるのでアドバイスいただきたいです。 また、ネントレには賛否両論ありますが、ネントレ…
下の子が生まれてから、上の子には目に見えた赤ちゃん返りはありませんでした。しかし、最近夜だけ赤ちゃん返りが始まりました。 今まではママと息子で寝る機会が多かったのですが、2人目が生まれてから二階にパパと上の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽむ
いつも起きたあとしばらく見てるんですが、泣いてなかなか寝ないので添い乳してまた寝かしてしまってます💦
夜間授乳必要な時期なんですね!?2ヶ月頃〜5ヶ月入る前くらいまで、夜通し寝てたので必要ないと思ってました…
さや
私も上の子起きるといけないので、起きた時はすぐ添い乳しちゃいます😅
自分もその方が楽だったり😂
起きなければ授乳しなくても大丈夫ですが、まだまだ授乳で起きる子は多い時期だとは思います😊
活動量も増えたりしてくるので☺️
うちも夜寝る方ですが、まだ夜中1回は授乳してます🙌
たまーに寝る時間が遅いと朝まで寝ることもありますが😭
8ヶ月の甥っ子は生まれてこの方未だに夜1~2時間おきで妹が大変そうです😂