「うつ伏せ」に関する質問 (549ページ目)




首座りについてです。 明日4ヶ月検診になりますが34wで出産したしたため、4修正3ヶ月で受けることになります。 今の首座りですが、うつ伏せにさせると首は全くもちあがりません。授乳クッションの上でうつ伏せさせると少し持ち上がります。 まわりには3ヶ月で首座ってる子が多く…
- うつ伏せ
- 体重
- 妊娠34週目
- 授乳クッション
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2



粉ミルクってどれくらいの時間で吸収されますか?😥 ただでさえ吐き戻しが多かった息子がうつ伏せを習得し、うつ伏せになって吐きまくります💦 ミルクをあげて上半身を高くして1時間程してから自由にさせてますが、ミルクから何時間たっても吐くのでタオルとよだれかけの洗濯の山…
- うつ伏せ
- 病院
- 粉ミルク
- よだれかけ
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 2












7ヶ月の娘ですが、 目が合いにくいのかなぁ?と気になります💦 ・旦那が抱っこしている時、私が横でベビーカーを押していると 私じゃなくてベビーカーや景色を見て、覗き込んでも 無視して全く目が合わないことがある ・私じゃなく、私が手に持っている物を見ていることがよ…
- うつ伏せ
- 旦那
- 離乳食
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 4



生後11ヶ月ちょいの娘なのですが、発達が心配です。 できることは、、、 寝返り、ズリバイ、うつ伏せからの一人座り、つかまり立ちたまーにでほぼ膝立ち。 です。 遅すぎますよね?周りはつかまり立ちたくさんしてます。。。
- うつ伏せ
- 生後11ヶ月
- 発達
- 寝返り
- つかまり立ち
- ママリ
- 2

生後半年ぐらいから夜寝かしつけをする際はトントンと背中を叩いて寝かしつけをしていたのですが、最近横向いたりうつ伏せになってはいはいの体制になって全く寝る気配が無いのですがどうしたらいいでしょうか 仰向けに戻したり、横向いたときに足でうつ伏せにならないように壁を…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 体
- ギャン泣き
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1






関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード