※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が寝返りはできるが、まだずり這いができず、同月齢の子の成長に気になる。練習が必要かどうか相談したい。

ずり這いいつからしましたか?
6ヶ月になったばかりの息子がいます。
寝返りは4ヶ月でして、それ以来うつ伏せが好きなのですがずり這いはまだしません。
手足をバタバタさせているのでまぐれでちょっと前に進んでいるかな?という感じです😂
同じ月齢の子で、ずり這いできた〜とかはいはいできた〜とか最近ちょくちゃく耳にするようになってきて気になってしまいました😫
何か練習とかさせた方がいいのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月からしてましたが、特に練習してませんでした!

  • ままり

    ままり

    やっぱり練習しなかてもそのうちできるようになるんですね👍✨

    • 11月18日
deleted user

うちの子もうすぐ7ヶ月ですがずり這いできません😂
いつか出来るようになるのでその子のタイミングを待つ事ですかね☺️💭
焦る気持ちはわかります😂

  • ままり

    ままり

    そうですよね😂待つしかないとわかっててもまだかなーまだかなー?ってなってしまって🤣

    • 11月18日
ぴぴぴ

息子は9ヶ月後半でした😂
さすがに心配で足の裏に私の手を壁にして蹴らせたり、息子が触りたがるものを少し前に置いて頑張れ頑張れ!!などしていました🤣
歩くのも1歳3ヶ月と遅かったですが、今は運動面で心配なことはないです✨
まだ焦ることないと思いますよ🤗

  • ままり

    ままり

    そうですよね😂発達早い子がどうしても目についてしまって😂
    息子のペースがありますよね!
    気長に待ちたいと思います✨

    • 11月18日
真鞠

うちも一向にズリバイしなくて心配してましたが、8ヶ月に入った頃からようやく前に進み始めました😂

今はもうすぐハイハイになりそうで1人で練習してます💡

  • ままり

    ままり

    そうだったんですね👀!ズリバイまだかな〜?って待ち遠しくなりますよね🤣
    息子のペースでそのうちするのを気長に待ちたいと思います👍

    • 11月18日
なっそん

うちはゆっくりさんで11ヶ月でした😄

  • ままり

    ままり

    やっぱりべびによって全然違いますね👀✨
    親としては早くして〜って思っちゃいますが気長に見守ります👍

    • 11月18日