
退院後も右向きで寝ていることで頭の形が歪んでいるので心配です。寝返りやうつ伏せの時間を増やすと治る可能性がありますか?ヘルメット治療は考えていません。
生まれてすぐNICUに入ってそこで右向きで寝かせてる時間が長く、かなり癖になってしまって退院してからも直しても右向き
ばかりで寝ていて頭の形が歪です💔
寝返りしたりお座りしたりうつ伏せのしている時間が長くなれば
治ってくるものなのでしょうか…
上の子は自然と治っていまは綺麗な丸なのですが、下の子の方が形がひどいので心配してます💦
真上から見ると平行四辺形のような形してます😥
ヘルメット治療は考えていません💦
- きー(3歳11ヶ月)
コメント

3児のママリン
うちも上の子は頭の形綺麗なのですが
下の子は歪です。
もう一歳半だし諦めてますが
半年ならまだできることあると思います!
特に男の子は髪で隠れたりしないので
頑張ってあげてください!!

ママリ🔰
向き癖ありましたが、自然に治る説を信じて何もしませんでした。生まれたときから頭が素晴らしい形でしたが、6か月でも全然違う形になってます。
1、2年は変わると聞いたので今も特に気にはしてません。
また変わっていくといいですね😄
-
きー
ちょっと希望が持てました😭✨
寝る時直しても結局自分の好きな方向いちゃったりしてたので困っていましたが、首が座ってから自分でいろんな方向向いて寝たりしているので治ればよいなぁと😣- 11月15日
-
ママリ🔰
わたしは治るだろうと気にしてなかったのですが、周りから「向き癖治したほうがいい」と言われるのかストレスでした😂
もう本人の好きにさせてあげようって感じです。治るといいですね✨- 11月15日
-
きー
ありがとうございます😊
- 11月15日
きー
いまは色々な方向で寝るようになったりしたのですがそんなにすぐ治るわけでもなく本当に治るのかと焦っています😣
3児のママリン
今むきぐせがなければ
まだまだ治ると思います!
きー
ありがとうございます😭✨ちょっと希望が持てました!!!