※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が首が座っていない状態で寝返りをし、首を上げることができない状況が続いています。同じ経験をされた方がいらっしゃるか、首が座る時期や特別な練習の必要性について知りたいです。

息子が首座ってない状態で足で蹴りながら寝返りしました😅
首が座ってないと言ってもほとんどが座ってますがうつ伏せにしても長時間頭を上げたりできません。
3〜5秒くらい持ち上げたらしばらく上げなかったりします。


たまたまかなと思ってやり直させても寝返りし、別日にさせても寝返りしました。
(腕が抜けない状態ですが…)

同じような経験された方いますか?
もう時期首が座るのでしょうか?
何か特別な練習させなくても腕抜けるようになりますか?

寝返りした瞬間感動しました🥲❤️❤️

コメント

y

寝返りおめでとうございます🎉
上の子の時、周りより発達が遅めで寝返りした瞬間感動したの思い出しました😊生後5ヶ月だと首は座ってるのではないでしょうか?上向きに寝かせた状態で腕を引っ張った時に首もついてきませんか?上の子の時、頭が大きくてうつ伏せだと頭上げたりしてくれなかったのですが病院で腕引っ張った時に頭も上がってるから首座ってると言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    うちの子も1か月早産で首座るのも全然で周りに比べると成長遅かったので、かなり感動しますよね😊

    子育てのやりがいみたいなのをここにきて感じています✨

    手を引っ張ると最初はダランとしてますがそのあと自分で持ち上げてきます😌

    再来週に検診があるのでちゃんと聞いてみようと思います!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子も首座りより先に寝返りしました!
5ヶ月の時に行った4ヶ月検診で座ってないと思っていた首が座っていると言われたので、お子さんもそのうちだと思いますよ💡
首を上げやすくするために、脇の下に丸めたバスタオルを挟んであげたりはしましたが、それくらいです!
いつの間にか腕も抜けるようになってましたよー🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます📝

    首座ってない状態で寝返りすると驚きが隠せないですよね😅

    自分たちが座ってないって思ってても意外と座ってたりすることあるみたいなので健診の際にきちんと聞いてみたいと思います☺️

    なるほど🤔
    バスタオルの発想なかったので試してみたいと思います🙆‍♀️
    ちなみにどのくらいで抜けれるようになりましたか??

    • 11月16日