「うつ伏せ」に関する質問 (521ページ目)








妊娠19wです。なにすれば流産の確率上がってしまいますか?走ったり、うつ伏せになったり、ジャンプしたりとかですか?他にありますか?安定期入れば流産の確率は減ると思いますが心配なので質問しました
- うつ伏せ
- 安定期
- 妊娠19週目
- 流産
- 妊娠
- はじめてのママリ
- 1




こんにちは! よだれ多めの赤ちゃんがいるご家庭へ質問です💦 生後4ヶ月の息子が首が座り うつ伏せになるのが好きなんですが リビングはカーペットを敷いてるのですが うつ伏せで遊ばせるとカーペットがよだれで ベチャベチャになってしまいます😭💦 みなさんのご家庭ではリビング…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 7




寝返り返りがまだできてない赤ちゃん、寝返り防止ベルトは必要でしょうか? みると、寝返りをしまくっていて戻しても戻してもうつ伏せになってます😭💦 首は座ってます。 おかげで気になり、本日は2時間睡眠…。 そこまで気にして、元に戻さなくても大丈夫なんでしょうか😭窒息…
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 夫
- 睡眠
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後3ヶ月の発達について、発達障害や知的障害があるのでは?と不安になっています。 周りに相談出来る人がいないため皆さんのお子さんの時の様子など教えていただけたら嬉しいです! ①新生児期は泣くことが殆ど無く3時間ごとに起こして授乳していた。ミルクの飲みがとても悪か…
- うつ伏せ
- ミルク
- オムツ
- おもちゃ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 7






生後5ヶ月に入り、いままで2時間しか続けて起きてられなかったのが3時間以上に増えました😳 日中寝る時間も1回に15分程度です😂 寝ぐずりの方が長くなってるのですが、成長の過程でしょうか??? うつ伏せにしたり散歩したりはしてますが、活動量が月齢の割に少なくて眠れないと…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 眠れない
- 月齢
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード