※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣で救急車を呼ぶタイミングや、痙攣の兆候について不安があります。寝ている姿勢や対処方法についても教えてください。

先程一歳の子供が初めて熱性痙攣を起こしました。
今はよく寝ているんですが、24時間以内にまた痙攣したら救急車呼んでと言われました!

体に手を当てていたら痙攣が始まったらすぐに分かりますか??
寝落ちしそうで怖いです。。

あと、今うつ伏せで寝ているんですが仰向けにした方が良いのでしょうか。※普段からうつ伏せ寝が多いです。

コメント

Nina

手当ててたら分かりそうですけど…
熱性痙攣怖いですよね😭
うつ伏せは大丈夫な気がします✨
むしろ仰向けの方が誤嚥の危険が
ありそうなので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!最初起きた時パニックでどのくらい揺れてたのか覚えてなくて・・😭
    うつ伏せは大丈夫ですかね💡ありがとうございます✨

    • 2月7日
せなな

上の子が3回目の熱性痙攣を先月起こしました…
朝の5:30ですかね、私も寝ていてパッと起きて横見たら痙攣が始まってました。多分動きで起きたのか母親の勘なのか…。
不安ですよね、横にくっついてるか手当ててれば気づくと思います🙇不安でしょうけど寝れるときに寝てください🙏
何もないことを祈っています🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回目…怖いですね😣💦💦
    母親ってやっぱり熟睡出来ないですよね…。
    ありがとうございます🙇‍♀️気付けるようにして休みます✨

    • 2月7日