※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うつ伏せ寝にならない方法や対策はありますか?

気がつくとうつ伏せ寝してて困ってます

娘は寝るのが大好きで
夜寝付くと多少雑に動かしても起きません

うつ伏せ寝に気付くとなおすのですが
30分もせずにうつ伏せ寝になってます😅

うつ伏せ寝にならない為に出来る事や
してる事ってありますか?

コメント

ママリ

1歳過ぎてるならうつ伏せ寝でも問題ないと思いますよ!
うちの子は6ヶ月からずっとうつ伏せ寝してます。

☺︎

自分でコロコロ動けるなら、もううつ伏せ寝を気にしなくてもいいと思います😯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロコロころりんコンコロりんと所狭しと動きながら、パパママを攻撃しながら寝てます😅

    • 2月7日
deleted user

お腹にペットボトルつけて
寝かせるとかですかね…
でもそれって何か可哀想ですよね😓
小児科で相談した時は
こればかりは気づいた時にこまめに
直すしかないと先生に言われました💦
一歳過ぎれば少しはSIDSのリスクも
下がるのである程度はうつ伏せ寝でも
大丈夫だとは思います!

はじめてのママリ🔰

うちも自分で動けるようになってからうつ伏せ寝です!心配で小児科の先生に聞いたことありますが、自分で寝返りをうてるようになってからなら大丈夫だよって言われました。ただ真下向いてたりすることもあるので心配で、自分が布団に行くまではベビーカメラ設置してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカメラ便利ですよね
    一人で寝かせてる時はずっと付けてます😊

    • 2月7日
deleted user

寝返りして、寝返り返りもして寝返り防止を突破できたらもう上手にできるってことなのでそこからは自由に寝かせてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもう自由自在に寝てます😂
    母の顔を叩き、父の顔を蹴り
    コロコロ転がったと思ったら足元で寝てて蹴りそうでびっくりします

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よくありますよー、うつ伏せの方が呼吸が楽らしいです😳

    うちの子は新生児無呼吸発作で保育器の中でうつ伏せ寝してましたが楽そうでしたよ☺️

    • 2月7日