※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返り返りをしない赤ちゃんの窒息心配はいつまで続きますか?

うつ伏せの窒息の心配はいつまででしょうか?

7ヶ月、ハイハイ、お座りはできます外来寝返り返りをしません
寝てる時に寝返りをして、そのまま顔を下に向けてる時や、顔を横にしてる時もあります
寝返り返りをするならもう心配もなさそうですが、寝返り返りをしない場合はいつまででしょうか?

コメント

deleted user

SIDSの注意喚起は1歳まではうつ伏せ寝注意と言われてますので、寝返り返り出来ても1歳までは注意が必要かと思いますよ、、、。
それは寝返り返りするしないに関わらず、、、。

にし☺︎

SIDSの注意喚起は1歳までとされてますが、うちの娘は3ヶ月になってすぐ寝返りをマスターし、うつぶせ寝が好きでした😅
首もしっかり座っていたので顔を下に向けることはなかったのですが、仰向けに戻していました。が、すぐにうつぶせ寝になってしまうので4ヶ月検診の時に相談しました。
顔が下にならなければ心配ないだろう、元に戻すのを繰り返してお母さんが寝られないほうが心配だと言われました。
そう言われても心配だったので夜中何度か起きて確認していました。