「うつ伏せ」に関する質問 (397ページ目)


生後5ヶ月、後もちょっと生後6ヶ月になりますが、まだ寝返りしないですが、大丈夫ですか🥲 毎日うつ伏せにして、首座りはオッケーです。 だんだん心配になっています。 早く寝返りはじまるようになんかありますか?🥺🥺
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 夫
- 寝返り
- ゆき80🔰
- 5







もうすぐ生後6ヶ月の息子ですがまだ喃語らしきものがありません、、 うぎゃー、あひゃー、ふうー、あー、うー等はよく楽しそうに言っています。 最近はうつ伏せと寝返りが楽しそうです。 特に心配は無いでしょうか🫤?
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2




赤ちゃんのうつ伏せ寝はやめましょう、と警鐘を鳴らしてる人いますが、あえてうつ伏せで寝かせる親なんているんですか?うつ伏せで寝かせるメリットはなんですか?
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3











もうすぐ生後5ヶ月になるんですが うつ伏せにしても頭を上げず指しゃぶりをし そのうち泣きます、、、 首は据わってるし 3ヶ月の頃はうつ伏せにしても頭上げれていました。 もちろん寝返りもしませんし、おもちゃにも興味がなさそうです、、、 こんな子いますか?
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 指しゃぶり
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月の男の子です。 4ヶ月になる少し前に寝返りを習得したんですが、寝返り返りはまだまだ上手じゃありません😅 それどころか最近はうつ伏せになった時足で地面を蹴る仕草をして前に進もうとしています。 寝返り返りよりずり這いが先なんでしょうか?
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード