![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の発達について心配しています。同じ経験の方のアドバイスがほしいです。
現在5ヶ月、もうすぐ生後6ヶ月の子の発達について
横向きにはなるけど寝返り全くできず
うつ伏せは5分もたず泣きだす
おもちゃは触るけどすぐにポイ
ひとり遊び全くせず泣き出し日中はずっと抱っこマン
おねんね状態が変わらずずーっと続いていて、この子はちゃんとお座りやハイハイ、立つことが出来るようになるのか…
発達は子供によって違うのはわかっていますが、やっぱり心配になっちゃいます🫠🫠🫠
同じような感じのお子さんがいる方や、こんな感じだったけど今は出来るようになったよ!という方のお話が聞きたいです☺️
- ぬこ(2歳7ヶ月)
コメント
![つむつむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむつむ
上の子が、同じ状態でした💦
ぽっちゃり体型だったので、全然寝返りできず、横向きになってそのまま仰向けに戻る…
8カ月1日でできました笑
ハイハイもできず、座った状態でお尻でズリズリして動いていました…
でも、伝い歩きは8カ月半でして、歩くのも早かったです!
1歳前にはハイハイもできました笑
下の子も寝返り全然やる気なしっ!
上の子と同じ道を進んでいるので、まぁいつかできるかな…と思っています💦
今、お座りが上手になりつつあるので、毎日の練習は欠かせないようにしています!
ぬこ
ご回答ありがとうございます!☺️
おしりで移動!!すごく器用さんですね︎💕
うちの子もぽっちゃりしてるので、やっぱりそのせいもありそうです💦
私もいつかできると信じて待とうと思います😖
練習はどんな事をされていますか??お聞きしても良いでしょうか🙂
つむつむ
ぽっちゃり体型は寝返りができにくいと聞きました💦
お肉が邪魔するのかな…笑
練習という練習ではないですが、機嫌が良い時に極力座らせたり寝返りをしたり、寝てるだけじゃないんだよー、世の中にはこんなことができるんだよーと気付くようにしています笑
ぬこ
むちむちで可愛いのになんてことでしょう🥲
おまけにうちの子は頭が大きいので余計にできてない気がします…!
なるほど、おねんね以外のことをしているんですね✨
教えてくださってありがとうございます🥰
機嫌を伺いつつやってみます…!