

ma
つかまり立ちと伝い歩きが先でした😅
でも、ハイハイでバランスよく筋肉?をつけていくそうで、できるだけつかまり立ちを出来る所を減らしてハイハイさせて〜と言われました🤣転びやすくなるみたいです🤔
まぁ、立ってしまったら難しいんですが…笑
ハイハイの方が移動が早いので、そのうちハイハイ移動がメインになりましたが

はじめてのママリ🔰
先では無いですが💦
ずり這いはせずにハイハイをした翌日につかまり立ちと伝い歩きをしました😊お座りより前に歩いていました🤣
ma
つかまり立ちと伝い歩きが先でした😅
でも、ハイハイでバランスよく筋肉?をつけていくそうで、できるだけつかまり立ちを出来る所を減らしてハイハイさせて〜と言われました🤣転びやすくなるみたいです🤔
まぁ、立ってしまったら難しいんですが…笑
ハイハイの方が移動が早いので、そのうちハイハイ移動がメインになりましたが
はじめてのママリ🔰
先では無いですが💦
ずり這いはせずにハイハイをした翌日につかまり立ちと伝い歩きをしました😊お座りより前に歩いていました🤣
「つかまり立ち」に関する質問
乳幼児ボツリヌス症について質問です 上の子が蜂蜜を食べたスプーンを生後10ヶ月の子が舐めていました パパに任していて、部屋に戻ったら舐めていました。 2週間後ぐらいに頑固な便秘が始まり、ミルクも200ミリ少なくな…
生後10ヶ月です。 もう少しで11ヶ月ですが、10ヶ月でようやく寝返りができました。 ハイハイ、つかまり立ち、ずり這いもまだできる様子がありません。 いろいろ調べてハイハイをやるように特訓していますが、なかなかで…
つかまり立ちの練習、始めました。頭打ちそうで怖いです。 頭を守るためのいい対策教えてください。 基本的には、高ばい+はいはい+ずり這いを混ざったタイプで移動しています。 どれも見た感じ完璧ではなくて、動きた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント