
コメント

退会ユーザー
寝返りできる時期とかでうつ伏せで寝てる時は戻すと起きるのでそのままにしてることがあります。

みさ
敢えてうつ伏せでは寝かせないです。でも戻しても戻してもうつ伏せになる時期が絶対に来ます。キリがないのでうつ伏せで寝かせてます。そっちの方が寝やすいみたいなので!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

けー
残念ながらいますよ。
昔はうつぶせ寝させるとよく寝ると言われていたようです。
なので、赤ちゃんから見た祖父母が母親にアドバイスして鵜呑みにした母親がやってしまいます。
それで死んでしまった子を知っています。
親なら知ってて当然と思うようなことさえ知らないで親になる人もいます。だからボツリヌス菌で死んでしまう赤ちゃんも出てくるわけです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!