※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が出にくく、赤ちゃんが拒否したため、粉ミルクに切り替えましたが、母乳をあげたかったことが心残りです。母乳と粉ミルクの成分の違いや将来の影響について悩んでいます。

生後2ヶ月までは母乳頑張ってましたが、あまり出なかったことや赤ちゃんが母乳拒否?でギャン泣きで吸ってくれなかったり夜間授乳もしんどすぎて、そのあとは粉ミルクにしていたらすぐ母乳でなくなって楽になってやめました。でも母乳あげたかったとずっと思っていて、なんだか悔やまれます。
粉ミルクと母乳だと母乳のほうがやっぱり成分的にいいのかなぁとか、将来腸が弱くなったりしないかなぁとさ、金銭的にも安くついたしなぁとか、自分が頑張れなかったせいだと思うので余計に心残りです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月で完ミにしたのですごく分かります!けど案外大人になると気にならないもんですから、大丈夫ですよ。私自身も完ミ育ちですが、身長も高いし病気もアレルギーも全く皆無です!インフルエンザすらなったことないです!母乳は確かに良いものだと思います。でも結局風邪ひく子は風邪引きますし、病気がちな子はいます。それよりもこれから、しっかりご飯を食べてしっかり遊んでしっかり寝ることの方が何倍も大切だと思ってます!大丈夫です。母乳か粉ミルクかなんて種類の違いですから。どちらで育っても元気に育ってる人たくさんいますよ!粉ミルクも立派な育児です。

ママリ

上の子はミルクよりの混合からの完ミですが、腸は強めかな?と思いますよ😂💦
下痢はほぼしたことないし快便です👍😄
保育園2年目で免疫もバッチリで今年はほぼ休まずです😊

今の粉ミルクはそんなに悪いものではないのでママがラクな方でいいと思います😳

まる

私は緊急帝王切開での出産だったことも相まってか、産後直ぐにあげられた初乳すら出ていたのか危ういレベルでした😇(初乳は免疫がどうのこうので大事!と助産師さんに言われましたが、雀の涙より出なかった記憶さえあります…)
私も同じこと思いました。経済的にも、親としての心理的にも、母乳あげたかったなぁと。でも、帝王切開の傷も痛い中授乳クッションしても結構辛かったし、母乳出にくい体質なのかどんなに頑張ってもぜんっぜん出なくて…むしろ出ないことや上手く飲ませられないことがストレスでした。
しばらく混合(と言っても9割ミルク)で頑張りましたが、離乳食始まる頃にはもう完ミでした!
母乳相談室にも通いましたが、それでも出ない私はしょうがなかった。
結果、今となっては卒ミもすんなり、ご飯もりもり食べて色んな食べ物に興味を示す子になりました☺️発達も定型で、すごく順調です。
親としての心残りはありますよね。私もそうです。でも、食事への移行が一番大切だったのかな、それで悩まずに済んだことは、それはそれで良かったのかな、と思うようになりました。
こんな母子もいるよ、と思って貰えたらと思います。
お子さんのために何が良いかたくさん考えてあげてるのですから、どうかご自身が頑張れなかったとは思わないでください。