「うつ伏せ」に関する質問 (352ページ目)



もうすぐ生後5ヶ月になるんですが うつ伏せにしても頭を上げず指しゃぶりをし そのうち泣きます、、、 首は据わってるし 3ヶ月の頃はうつ伏せにしても頭上げれていました。 もちろん寝返りもしませんし、おもちゃにも興味がなさそうです、、、 こんな子いますか?
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 指しゃぶり
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月の男の子です。 4ヶ月になる少し前に寝返りを習得したんですが、寝返り返りはまだまだ上手じゃありません😅 それどころか最近はうつ伏せになった時足で地面を蹴る仕草をして前に進もうとしています。 寝返り返りよりずり這いが先なんでしょうか?
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3





もうすぐ生後5ヶ月になる男の子を育てているのですが うつ伏せにしても頭を上げず顔を地面につけ指しゃぶりをします。 で、1分も経たずに泣きます。 こんな状況なので、もちろん寝返りもしません。 首が座った3ヶ月終わりの頃にはすぐ泣きますがうつ伏せで頭を上げてたのに、、、…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0









生後6ヶ月の娘との接し方についてです。 今日6ヶ月になりました。 最近ようやく抱っこしなくてもグズり程度で布団で寝るようになってきました。 離乳食はまだ11時〜12時くらいの1回食です。 日中はなるべく散歩に行こうと心がけていますが、ベビーカーでは徒歩15分くらい歩いて…
- うつ伏せ
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1


3ヶ月になった時には寝返りをマスターして オムツ替えの時に足をバタバタしてテープが上手く 貼れなかったり背中漏れが多々あったので 4ヶ月に入ってからパンツタイプのオムツに変えました。 テープでもSサイズ使っていたのでパンパース肌いちの パンツSサイズを使ってみたんです…
- うつ伏せ
- パンパース
- プレイマット
- 寝返り
- パンツ
- あちゃまる
- 3


おやつを準備してるとき、1歳から飲めるカルピス3つ入りのやつをうつ伏せのまま遊んでて、顔に落としてしまったみたいでギャン泣きしてしまいました。今は落ち着きおやつ食べてます。 様子見で大丈夫でしょうか?1歳になったばかりです。
- うつ伏せ
- おやつ
- 夫
- 1歳
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後6ヶ月の娘なんですが ミルク飲んで寝るっていうルーティンにしてます! 最近はうつ伏せ寝が好きでうつ伏せになってしまいます💦 ミルク飲んだ後にベットでゴロンゴロンして大量に吐いてしまいます😭 同じような方いますか? 対策とかこうしたらいいよーとかアドバイスあったら…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後6ヶ月
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後4ヶ月半の男の子、毎日ギャン泣きでしんどいです。 長々とすみません。愚痴のような相談のような整理ができないまま書かせて頂きます。 セルフねんねはできず置いたらギャン泣き。抱っこしない限り声が枯れるまで泣き続け、疲れて寝るなんて事はありません。ひどい時は抱っ…
- うつ伏せ
- 妊娠37週目
- 生後4ヶ月
- 37w1d
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 3



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード