「うつ伏せ」に関する質問 (353ページ目)



生後4ヶ月の赤ちゃんがいます👶🏻🌸寝返りをできるようになってから、マットに下ろすと寝返りしうつ伏せばかりします。寝返りばかりしようとするので多動なのでは?と不安になります🥺こんな感じですか?😮
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り
- 多動
- はじめてのママリ🔰
- 6






生後5ヶ月と10日です! 体重が発育曲線上の方で大きいからかうつ伏せにするととても苦しそうで嫌がります😂💦寝返りもまだで体を捻るような動作はありますが、まだまだできそうな気配はありません。 大きめの赤ちゃんを育てていた方、寝返り、お座り、ずり這い、ハイハイ〜歩くまで…
- うつ伏せ
- 体重
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り
- 𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
- 6



うつ伏せ寝の練習させてますか? 今3ヶ月入ったところなのですが、まだうつ伏せ寝の練習させたことがありません💦 させないと首が座らないとかありますか? やったほうがいいんですかね🤔
- うつ伏せ
- 首が座らない
- はじめてのママリ🔰
- 5




早い子だと3ヶ月で寝返りが出来る赤ちゃんもいるみたいなので、そろそろ寝返り(うつ伏せ寝)による窒息死防止アイテムを購入したいと思っています。 ①寝返り防止ベルト(画像参照) ②ベビーセンサー の2つを購入したいのですが、おすすめのメーカーはありますか? 今のところ、①は…
- うつ伏せ
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ママリ
- 3







現在8ヶ月の男の子を育てています。 成長はゆっくりで、まだ寝返りがえりは完璧にマスターしていません。 ですが一昨日くらいから夜うつ伏せで寝るようになりました。 一昨日は顔を横に向けて呼吸していたのですが、昨日は寝ぼけながらハイハイのポーズで頭を上げては顔をマット…
- うつ伏せ
- 男の子
- 寝返り
- ハイハイ
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後8ヶ月半の息子を育てています。 赤ちゃん学級や子育て支援センターなど、息子が外部と触れる機会を作れておらず、今後どうしようか迷っています。 保育園にはいれていませんので、毎日家に2人きりで過ごしています。 我が子のことを考えたら、近い月齢の赤ちゃんや環境などに…
- うつ伏せ
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 7


保育園ではsids予防のため うつ伏せ寝は禁止だと思います。 ただ子供によってはうつ伏せ寝でしか長く寝れなかったりする子もいると思うんですが、 どうなるんでしょうか?💦
- うつ伏せ
- 保育園
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 6
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード