※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tmama
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝返り対策アイテムについて、寝返り防止ベルトとベビーセンサーを購入したい。メーカーのおすすめや他のアイテムも知りたい。寝具はタオルケットで、スワドルやおくるみは使っていない。

早い子だと3ヶ月で寝返りが出来る赤ちゃんもいるみたいなので、そろそろ寝返り(うつ伏せ寝)による窒息死防止アイテムを購入したいと思っています。

①寝返り防止ベルト(画像参照)
②ベビーセンサー
の2つを購入したいのですが、おすすめのメーカーはありますか?
今のところ、①は夜間のみ使用で考えています。
また、①②以外にもおすすめのアイテムがあれば教えてください。

万が一の事が起きてからでは遅いので、充分すぎるぐらいの対策をしたいと思っています!

※現在はベビー布団にタオルケットを掛けて寝ています。スワドルやおくるみはした事がないです。ベビーベッドも使っていないです。

コメント

pen

①②は使ったことがないので分かりませんが、タオルケットを掛けて寝るのも窒息という点では心配なように思いました。
スリーパーの方が安全かと思います🤔

  • Tmama

    Tmama

    回答ありがとうございます!
    確かにタオルケットも今のところは蹴っ飛ばしてはいじゃうことはあっても、顔にかかった事がなかったので心配してませんでしたが、今後は危ない可能性がありますね😅‪‪
    スリーパーの購入も検討したいと思います✨

    • 4月26日
ままり。

寝返りより先に寝相が悪くなったのでスリーパーに変えました!!!
寝返りしてますが、苦しかったら自分で顔を横向きにしてるので今対策はしてないのと、戻すと泣いて起きるのでうつ伏せのままです😭💦

  • Tmama

    Tmama

    回答ありがとうございます!
    寝相が悪くなることは考えてなかったです😅‪‪💦
    スリーパーの購入も検討したいと思います😊

    寝てる向きを変えると泣いちゃうとなると①は嫌がって寝てくれない可能性もありそうですね…

    • 4月26日
  • ままり。

    ままり。

    足の所に頭があること多いです😂(笑)
    是非試して見てください✨

    その子によるので買っても嫌がったら、、と思うと難しいですよね😭!!!
    息子は締め付けがいやでおくるみがダメでした😫
    これなら体だけなので行けそうな気もしますが、
    夜間のオムツ替え大変そうですね😳!

    • 4月26日
  • Tmama

    Tmama

    そんなにクルクル回っちゃうんですね😳‼️
    それは想定外です笑

    便利アイテムなどは、試してみないと分からないので難しいですよねぇ
    お金は掛かっちゃいますが、色々試してみたいと思います😊

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

寝返りするようになったら、うつぶせ寝でも大丈夫ですよ🙆‍♀️
というか、寝返りするようになったらベルトなんてしてられないかも😂

って言っても気にしちゃうなら仕方ないと思うので買っても良いと思いますが。
うちは対策はスリーパーだけです🙋‍♀️